Yahoo!ニュース

検索結果

2,556
  1. パンデミック協議大詰め WHO、主張なお隔たり
     【ジュネーブ共同】スイス西部ジュネーブで開かれている世界保健機関(WHO)総会は1日、閉幕日を迎えた。加盟国は感染症の世界的大流行(パンデミック)…
    共同通信国際総合
  2. 【B1】朱色のマツスタ、ドラフラ優勝報告 ファン6000人「ぜひ連覇を」
     バスケットボール男子Bリーグで初のシーズン王者になった広島ドラゴンフライズが1日、広島市南区のマツダスタジアムで優勝報告会を開いた。集まったファン…
    中国新聞デジタルスポーツ総合
  3. 自民和歌山県連、二階伸康氏の衆院選公認を上申へ 父は県連会長退く
     自民党の和歌山県連は1日、次期衆院選の公認候補となる和歌山2区の支部長に、二階伸康氏(46)を選ぶ方針を決めた。二階氏は元党幹事長の俊博氏(85)…
    朝日新聞デジタル政治
  4. 諫早干拓巡り、国が説明会 強制金12億円返還求めず
     国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、農林水産省は1日、同県雲仙市で開門派漁業者と弁護団らを対象にした説明会を開き、開門を求める漁業者側にこれまで支…
    共同通信社会
  5. 権利向上訴え行進、25回目 ソウルで開催、妨害行動も
     【ソウル共同】韓国でLGBTQなど性的少数者の権利向上を訴える「ソウル・クィア・パレード」が1日開かれ、主催者側によると、約4万3千人が行進に参加…
    共同通信国際総合
  6. 橋本梨菜「走り続けている。揺れ続けている」大胆新作にドキッ!猫、OL、脱獄犯役で逃げまくる 
     グラビアアイドルの橋本梨菜が1日、都内で新作DVD「橋本梨菜、逃走中」(エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。  橋本がキュートな逃亡者…
    よろず~ニュースエンタメ総合
  7. 対馬丸撃沈80年控えシンポ開催 生存者「戦争なき世界を」
     太平洋戦争中に沖縄から出港した学童疎開船「対馬丸」が米潜水艦に撃沈され、学童ら1500人近くが死亡した事件から8月で80年となる前に、対馬丸記念館…
    共同通信社会
  8. あさみちゆき、7年ぶり新曲&活動本格再開にファン沸く「子どもたちに『必ず夢はかなうよ』と言いたくて」
     歌手のあさみちゆき(46)が1日、東京都武蔵野市の武蔵野公会堂ホールで7年ぶりのソロコンサートを開き、7年ぶりの新曲などの熱唱でファンを喜ばせた。
    中日スポーツエンタメ総合
  9. “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
     奈良県立橿原考古学研究所付属博物館(同県橿原市)で開催中の、家の形をした埴輪約60点を集めた特別展「家形埴輪の世界」が「ユニークで珍しい」と話題を…
    共同通信文化・アート
  10. 中国との緊張緩和図る
    オースティン米国防長官は1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、インド太平洋で激しく対立する中国との緊張緩和を目指す姿勢を示した(米国防総省提供)
    時事通信国際総合
  11. ソフトテニスのナショナルチームが松山で強化合宿 愛媛県内ジュニア選手に指導も
     ソフトテニスの日本ナショナルチームが世界選手権(9月、韓国)に向け愛媛県松山市で強化合宿を張っており、1日は道後姫塚の湯月公園テニスコートで県内ジ…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  12. 中国との緊張緩和図る けん制も、対話継続強調 アジア安保会議で演説・米長官
     【シンガポール時事】オースティン米国防長官は1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、インド太平洋で激し…
    時事通信北米
  13. 【今日の1枚】奮い立つ馬、草原に集結 モロッコ
    …【AFP=時事】モロッコ・ララシュ(Larache)の村で開かれたベニアルース(Beni Arous)族の伝統的な乗馬大会「マタ(Mata)」で馬と…
    AFP=時事国際総合
  14. 成田空港の短編映画『空の港のありがとう』渋谷で公開
     成田空港地域映画製作委員会と吉本興業が製作した短編映画『空の港のありがとう』が、5月31日から東京・渋谷のヒューマントラストシネマ渋谷で公開される…
    Aviation Wire産業
  15. 北朝鮮の衛星打ち上げ、非難の日米欧と擁護の中露…国連安保理で一致した対応取れず
     【ニューヨーク=金子靖志】国連安全保障理事会は5月31日、北朝鮮による弾道ミサイル技術を使った「軍事偵察衛星」の打ち上げを受けた緊急会合を開いた。
    読売新聞オンライン国際総合
  16. 南シナ海問題で中国けん制
    1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説するオースティン米国防長官。中国とフィリピンが対立を深める南シナ海情勢を巡り、覇権主義的な動きを強める中国を暗に批判した。
    時事通信国際総合
  17. 小6殺害20年「命を大切に」 佐世保小事件、全校集会で追悼
     長崎県佐世保市の市立大久保小で2004年、6年生の御手洗怜美さん=当時(12)=が同級生の女児に殺害された事件から1日で20年となった。同校は御手…
    共同通信社会
  18. 南シナ海問題で中国けん制 米同盟網の優位強調 オースティン長官
     【シンガポール時事】オースティン米国防長官は1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説した。  オースティン…
    時事通信北米
  19. 取材に応じる日米韓次官
    日米韓3カ国の次官協議が31日、ワシントン近郊で開かれた。写真は記者団の取材に応じる(左から)岡野正敬外務事務次官、キャンベル米国務副長官、韓国外務省のキム・ホンギュン第1次官。
    時事通信政治
  20. 浸水被害から1年 取手・双葉 防災に全力 住民訓練、メルマガ登録 茨城
    …昨年6月の台風や前線の影響に伴う大雨で約560棟が浸水被害に遭った茨城県取手市双葉地区で31日、住民向け防災講座が開かれた。大規模な内水氾濫から間も…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  21. 井上さん(日南)個人・団体銀 サーフィン・ロングボード世界大会
     中米のエルサルバドルで4月に開かれた国際サーフィン連盟(ISA)主催の世界大会「ワールド・ロングボード・チャンピオンシップ」で、個人・団体の2部門…
    宮崎日日新聞宮崎
  22. フィリピン大統領講演に反論
    シンガポールで開かれたアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で31日、フィリピンのマルコス大統領(写真)が基調講演で南シナ海問題に言及し、中国軍当局者が反論する一幕があった。
    時事通信国際総合
  23. トンネルの上で”にぎわい創出”イベント 千葉市役所-千葉銀行本店前 きょうまで、キッチンカーなど出店
     国道357号のトンネル化で生まれた千葉市役所-千葉銀行本店前の地上部分(歩道など)を活用した社会実験イベント「STAY STREET」が31日に始…
    千葉日報オンライン千葉
  24. 北朝鮮とロシアの関係強化懸念、ロシアは脅威ないと反論 国連安保理
     国連安全保障理事会は5月31日、軍事偵察衛星を打ち上げようとした北朝鮮について緊急会合を開いた。弾道ミサイル技術を用いた打ち上げは国連安保理決議違…
    朝日新聞デジタル韓国・北朝鮮
  25. 芝生の上で生演奏&ビアガーデン 7回目の人気企画、8月に開催 兵庫・小野
     5千円(4歳から小学生まで3千円、3歳以下無料)。電話予約可。雨天時は市民交流ホールで開く。エクラTEL0794・63・8566 (坂本 勝)…
    神戸新聞NEXT兵庫
  26. 上場会社の社外取締役には、思い切って「みちょぱ」を指名せよ
     先日、大学院で珍しく普通に講義をしていた(普段は「ソクラテスメソッド」で、禅問答のようなケースディスカッションをしているので)。 ■会社の「理想の…
    東洋経済オンライン経済総合
  27. 「つながり」取り戻し関連死防げ 30人認定、能登半島地震5カ月
     石川県を中心に大きな被害が出た能登半島地震は1日、発生から5カ月となった。避難中に体調を崩したことなどによる「災害関連死」は30人が認定され、家屋…
    共同通信社会
  28. 脱炭素社会への移行推進する"GX特区"目指す 北海道の鈴木知事らが岸田首相と意見交換 北海道の持つ再生可能エネルギーの特性を生かす…6月には選定地域を公表予定
     脱炭素社会移行を推進する戦略=GX(グリーン・トランスフォーメーション)特区の実現を目指し、鈴木知事と秋元札幌市長は5月31日、岸田首相と意見交換…
    北海道ニュースUHB北海道
  29. 「常軌を逸している」日華懇が中国大使の「火の中」発言に抗議 蔡英文前総統招聘を調整
    …超党派の議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇、古屋圭司会長)は31日、国会内で緊急役員会を開き、日本と台湾の関係を巡り、中国の分裂に加担すれば「日本の…
    産経新聞政治
  30. ミン氏「ファンに100万ウォンあげたい」 BTS事務所内紛、解任回避
     人気音楽グループ「BTS」が所属する大手芸能事務所「HYBE」の内紛を巡り、独立を画策したとしてHYBEに業務上背任容疑で告発されていた子会社「A…
    毎日新聞韓国・北朝鮮
  31. デフレ完全脱却の年に
    経団連は31日、東京都内で定時総会を開き、十倉雅和会長(写真)は任期最終年となる4年目に入った。十倉氏は「30年来のデフレからの完全脱却を実現する歴史的な年にしたい」と表明。
    時事通信経済総合
  32. 機能性表示食品、健康被害の報告義務化 トクホも検討 政府方針
     政府は31日、小林製薬(大阪市)の紅こうじ成分入りサプリメントの機能性表示食品の問題を受けた対応方針を公表した。機能性表示食品の届け出事業者に対し…
    毎日新聞社会
  33. 定額減税で可処分所得下支え、物価上昇上回る所得増を確実に実現=岸田首相
    …Kentaro Sugiyama [東京 31日 ロイター] - 岸田文雄首相は31日、官邸で開いた賃金と物価の好循環に向けた懇談であいさつし、春闘…
    ロイターアジア・オセアニア
  34. 政府が「女性版骨太の方針」案
    政府は31日、男女共同参画会議を首相官邸で開き、「女性活躍・男女共同参画の重点方針2024」(女性版骨太の方針)の原案をまとめた。写真は会議で発言する林芳正官房長官(左から3人目)。
    時事通信政治
  35. マルコス大統領が安保会議で演説へ 米中の緊張、鍵握るフィリピン
     アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)が31日、シンガポールで始まった。基調講演にはフィリピンのマルコス大統領が登壇する。南シナ海で中国…
    朝日新聞デジタルアジア・オセアニア
  36. 5:41
    「最後だから、泣いている人が多かった」美容専門学校が閉校、授業料は返還されず“夢”はどうなる
    …愛知県小牧市にある美容専門学校が保護者説明会で突然閉校を伝えて、まだ1カ月もたっていませんが、学費の大半が返還されないまま31日、閉校の日を迎えまし…
    メ〜テレ(名古屋テレビ)愛知
  37. ラピダスの量産準備支援、新たな制度的枠組みを検討=経産省
    …Ritsuko Shimizu [東京 31日 ロイター] - 経済産業省は31日、半導体・デジタル産業戦略検討会議を開き、ラピダス(東京都千代田区…
    ロイター経済総合
  38. 海外では「弾丸」と考える半導体補助金、韓国はなぜできないのか
    …21日、崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相兼企画財政部長官が半導体専門家と業界関係者を呼び集めた。26兆ウォン(約3兆円)規模の半導体産業総合支援プ…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  39. 閉店した“北海道東部唯一の地元資本”の百貨店「藤丸」 裁判所が特別清算の開始命令…関連会社とあわせ負債総額は約34億600万円―ベンチャーが2年後の再オープン目指す
     2023年1月に閉店した北海道帯広市の百貨店「藤丸」が、釧路地裁帯広支部から特別清算の開始命令を受けたことが分かりました。民間の信用調査会社、帝国…
    北海道ニュースUHB北海道
  40. 健康被害把握後、速やかな報告要求へ 紅麹問題受け閣僚会議
     政府は31日、小林製薬(大阪市)の紅こうじを含む機能性表示食品で健康被害が相次いだ問題を受け、関係閣僚会議を開いて対応方針をまとめた。今後は、機能…
    毎日新聞政治
  41. EXCLUSIVE-中国、ウクライナ和平会議参加見送り 「条件満たさず」
    …[北京 31日 ロイター] - 中国は、6月15─16日にスイス主催で開かれるウクライナ和平会議に出席しないことを確認した。出席の条件を満たしていな…
    ロイター中国・台湾
  42. 【40代、50代・痛みも疲れも「脱力」で解消! 】すべての不調の原因、体の緊張度をチェック!
    …忙しい日々を送る私たちの体には、知らないうちに力が入っている。実はこうした体の緊張がプチ不調の大きな原因の可能性大! そんな現代人が今、すべきことと…
    OurAgeライフ総合
  43. プロライセンスを持つ“ビューティクイーン”宮本香怜がロブショットのコツを解説!
    …2024年5月21日号の「週刊ゴルフダイジェスト」で発表した2024年度のビューティクイーン。その1人、宮本香怜は州立ワシントン大学ゴルフ部出身でテ…
    みんなのゴルフダイジェストゴルフ
  44. 「裏切りだが背任ではない」 NewJeans手掛けたミン・ヒジン代表解任に待った ソウル中央地裁
     人気ガールグループNewJeans(ニュージーンズ)の所属事務所ADOR(アドア)ミン・ヒジン代表が「(親会社の総合エンターテインメント企業)HY…
    朝鮮日報日本語版韓国・北朝鮮
  45. 計画発表1年も延期のまま…日野と三菱ふそうの統合の行方は?、業界から困惑の声
    …2023年5月に日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合計画を発表し、30日で1年が経過した。24年3月までに最終契約を結び、24年末に統合を…
    ニュースイッチ産業
  46. 被告の主張、全面否定 雪崩発生「容易に予見」 那須雪崩事故・宇都宮地裁判決
     雪崩発生の予見可能性や過失の有無を巡り、検察側と被告側が全面対立した那須雪崩事故の公判。30日の地裁判決は、被告ら3人が雪崩の発生により「重大な死…
    下野新聞SOON栃木
  47. NY州検察、トランプ氏有罪評決を歓迎
    トランプ氏による不倫口止め料記録改ざん事件。捜査を指揮したニューヨーク州検察のブラッグ検事(中央)は30日、会見を開き「世の中にはさまざまな声があるが、重要なのは陪審の声だ」と述べ、有罪評決を歓迎した
    時事通信国際総合
  48. 少子化、貧困対策を推進
    政府は31日、全閣僚で構成するこども政策推進会議を首相官邸で開き、「こどもまんなか実行計画2024」を決定した。児童手当拡充などの少子化対策に加え、貧困対策の強化を明記。写真は、発言する岸田文雄首相。
    時事通信政治
  49. 2024米大統領選の異変――差別的発言を繰り返したのに…トランプ支持の黒人が増加する理由
    …今年11月の米大統領選挙に立候補しているトランプ元大統領は、黒人などマイノリティの間で支持を増やしている。大統領時代を含めてトランプには差別的言動が…
    六辻彰二国際総合
  50. 下田で孤食を防ぐ月1回の地域食堂「すずきさんちでおひるごはん」
    …しく食事をしてほしい」と呼びかける。  同食堂は月1回、11時~14時に開く。事前予約は不要。
    みんなの経済新聞ネットワーク静岡

トピックス(主要)