Yahoo!ニュース

検索結果

3,988
  1. 1:31
    輪島市の南志見地区で約半年ぶりに診療所再開 一時孤立…住民の多くが避難
    …していた輪島市の南志見地区でおよそ半年ぶりに診療所が再開しました。 輪島市にある診療所で、久しぶりの再会に笑みをこぼす地元の人たち。市立輪島病院の南志…
    日テレNEWS NNN社会
  2. 「能登は将来の日本の縮図」将来の災害に備えた被災地支援の検討開始
    …がらない」  26日の初会合には地震などの専門家に加え、石川県の馳知事や輪島市長もオンラインで出席しました。  26日は石川県のような半島部で甚大な被…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  3. 輪島港、今夏中にも操業再開 隆起被害、しゅんせつ作業完了
     能登半島地震で海底隆起などの被害が出た石川県輪島市の輪島港で、漁船を出港させるために必要な水深をおおむね確保したことが26日、国土交通省への取材で…
    共同通信社会
  4. 0:53
    173日ぶりの解除…能登半島地震で161世帯411人輪島市海士地区の避難指示を解除
    …す。石川県輪島市は26日、地震による土砂災害の恐れがあるとして海士(あま)地区に出していた避難指示を解除しました。 輪島市によりますと、輪島市の海士地…
    石川テレビ石川
  5. 1:22
    査定進まず発注滞る?災害復旧工事について発注受注双方で連携会議
    …滑に進めるための会議が開かれました。 この中で、奥能登の自治体からは… 輪島市: 「本復旧という形での発注がまだ見込めていないというのが今の現状です」…
    石川テレビ石川
  6. 1:30
    一時孤立していた輪島市南志見 半年ぶりに診療所が再開
    …孤立し、住民の多くが集団避難していた輪島市の南志見地区でおよそ半年ぶりに診療所が再開しました。 26日昼過ぎ、輪島市にあるこちらの診療所。 「おー達者かや?」…
    テレビ金沢石川
  7. 1:32
    輪島のビル倒壊 「杭基礎建物の転倒は国内初」
    …能登半島地震で倒れた輪島市のビルについて日本建築学会北陸支部は、 基礎に杭を打ち込んだ建物が転倒した日本で初めての事例だと報告しました。 日本建築学会はこれまで…
    HAB北陸朝日放送石川
  8. 能登半島地震の被災地の高校に侵入か 警備員の男逮捕
    …月20日夜中に輪島高校の校舎内に侵入した疑いが持たれています。 警察によりますと男は震災関連の仕事で輪島市を訪れていたとみられており調べに対し「わから…
    テレビ金沢石川
  9. 能登半島地震の関連で警備の仕事にきた男 県立高校に理由なく侵入…男は「分からない」と容疑否認
    …む22歳の警備員の男です。 この男は、今年4月20日午後9時ごろ、輪島市の県立輪島高校に、正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。 学校関係者から…
    石川テレビ石川
  10. 1:12
    「復旧を一日でも早く…」 能登半島地震の復旧工事関係者が情報共有 
    …被災地の復旧を一日でも早く進めなければいけないと考えています」 珠洲市や輪島市など、能登の6市町で実施される土木工事や舗装工事は、今後発注されるものを…
    テレビ金沢石川
  11. 東日本大震災の被災3県、「遺体安置所」6割が未定…「災害によって適した場所変わる」など理由
    …ない。  能登半島地震の被災地、石川県輪島市と珠洲市も未選定だった。  関連死を含め112人が死亡した輪島市では、廃校だった中学校の体育館を活用し…
    読売新聞オンライン社会
  12. 松山で優美な作品並ぶ「輪島塗展」 能登地震被災地の写真も(愛媛)
     能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県の伝統産業を支援する「輪島塗展」「ハーベスト写真展」が26日、松山市大手町1丁目の愛媛新聞社で始まった。職人…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  13. 1:56
    訪英中の天皇皇后両陛下、公式晩さん会に出席 総選挙直前で変更点も
    …を贈るなどした。漆器は、今年1月1日発生した能登半島地震で被害を受けた、輪島市の伝統工芸品だ。 チャールズ国王は、天皇陛下に銀と金のビーカーを贈った。
    BBC News国際総合
  14. 国道470号 能越道・のと里山海道、7月17日12時から対面通行に。別所岳SA 金沢方面のトイレも利用可
     また別所岳SAでは、今回の対面通行に合わせて、金沢方面のトイレのみ利用可能となる。輪島方面は、SA出入口部の被災により当面、閉鎖するとしている。
    トラベル Watchライフ総合
  15. 能登半島地震で妻子亡くした居酒屋店主が川崎に再起の出店【現場から、】
    …プレゼントされた腕時計。 川崎市は輪島市に移住する2018年まで、家族で暮らしていた場所です。 楠健二さん 「輪島の復興復旧がいつになるか分からない。
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  16. 食料備蓄なく感染広がった避難所 今も続く関連死認定 能登半島地震
    …ねない状況だったことが浮かび上がった。  最大617人が身を寄せた石川県輪島市の大屋小学校。市内に48ある指定避難所の一つだが、水や食料などの備蓄が一切なかった。
    朝日新聞デジタル社会
  17. 能登地震死者300人 関連死、新たに18人認定
    …師が計23人を審査した。認定された18人の内訳は能登町9人、穴水町6人、輪島市3人で、近く各市町に答申され、市町長が正式決定する。認定されなかった5人…
    北國新聞社石川
  18. 7月17日から対面通行 能越道、のと里山海道
    …なる。輪島方面のSAについては当面の間、閉鎖を継続する。  のと里山海道は現在、のと里山空港―徳田大津インターチェンジ間(約33・2キロ)で輪島方面へ…
    北國新聞社石川
  19. 能登地震、死者300人に 関連死、新たに18人認定
    …師が計23人を審査した。認定された18人の内訳は能登町9人、穴水町6人、輪島市3人で、近く各市町に答申され、市町長が正式決定する。認定されなかった5人…
    北國新聞社石川
  20. 2:37
    最新の制震装置は「絶大な力発揮」能登半島地震での住宅被害 改正後の新耐震基準では全半壊1割にも満たず
    …が全壊や半壊の被害にあったことがわかりました。 調査は、被害が激しかった輪島市と珠洲市、穴水町のあわせて9地区、約7000棟を対象に外からの目視で行い…
    石川テレビ石川
  21. 0:41
    復旧工事対応を能登モデルに…NTT西日本が能登半島地震での経験を次の災害に生かす
    …、尽力させていただきたいと思っています」 また25日は今も通行止めが続く輪島市の中屋(なかや)トンネルで工事の復旧状況も公開しました。
    石川テレビ石川
  22. 0:43
    能登半島地震で被害…のと里山海道と能越自動車道が来月17日から対面通行可能に
    …らのと里山空港インターチェンジまでは能登半島地震で道路が崩落するなどして輪島方面のみ通行が可能となっていました。 25日、国は7月17日正午に被害が大…
    石川テレビ石川
  23. 能登地震関連死、新たに18人の認定答申 申請は計200件に
     関連死の申請は相次いでおり、毎日新聞が各市町に21日までの申請状況を尋ねたところ、輪島市79件▽珠洲市約40件▽能登町31件▽七尾市25件▽志賀(しか)町17件…
    毎日新聞社会
  24. 1:43
    能登半島地震の通信設備被害おおむね復旧
    …あたり、現在は230回線を残すのみです。 NTT西日本北陸支店は午後から輪島市で実際に復旧工事現場を視察しました。 NTT西日本は去年10月に石川県の…
    HAB北陸朝日放送石川
  25. 0:30
    日本初のケース…輪島市の7階建てビルの倒壊は”くい基礎”の崩壊
    …日本建築学会の能登半島地震災害調査暫定報告会。今回の能登半島地震で、石川県輪島市で7階建てのビルが倒壊した調査内容についても言及がありました。 発表した…
    石川テレビ石川
  26. 0:40
    災害関連死で新たに18人を認定…能登半島地震の犠牲者は300人に
    …珠洲市の3人、穴水町の2人は継続審査となりました。前回は18日に七尾市と輪島市について行われていて22人が認定されています。これで能登半島地震による犠…
    石川テレビ石川
  27. 3:59
    「新居浜市職員が見た能登半島地震」復興半ば生々しい写真約100枚展示「日頃から備えを」【愛媛】
    …記録した写真もありました。 議会事務局の徳永易丈議事課長は今年4月初旬に輪島市に派遣され、家屋の公費解体の申請の受付や相談などにあたりました。出勤前に…
    テレビ愛媛愛媛
  28. 能登半島地震の死者300人に 新たに18人の関連死認定を答申
    …を関連死とするよう答申。今回の18人を含めると、関連死の市町別の内訳は、輪島市28人、珠洲市17人、能登町16人、穴水町6人、七尾市3人となる。  最…
    朝日新聞デジタル社会
  29. 1:45
    NTT西日本が通信設備の復旧対応を報告 現在は9割回復も完全復旧の見通し立たず
    …た。 NTT西日本は、その復旧対応について、報告を行いました。 25日、輪島市内。 国道沿いでは地震によって倒れてしまった電柱を運び出すなど、復旧作業…
    テレビ金沢石川
  30. 【速報】能登半島地震の犠牲者300人に…災害関連死で新たに18人認定
    …と認定したと発表しました。これで能登半島地震の犠牲者は、18日の七尾市と輪島市の22人を合わせると300人となりました。
    石川テレビ石川
  31. 1:31
    能登半島地震の死者300人に上る見通し 石川県などが新たに18人を「災害関連死」に認定
    …一方、これまでに遺族から自治体に寄せられた申請は、すでに認定された分も含めて輪島市で83件、珠洲市でおよそ40件、能登町で40件など、200件以上に上って…
    MRO北陸放送社会
  32. 被災地の往来短縮へ 能越道・のと里山海道 7月17日に対面通行に
    …、徳田大津インターと、のと里山空港インターの間のおよそ33キロにわたって輪島方面への一方通行が続いていて、金沢方面へは並行する国道などへの迂回を強いられていました。
    MRO北陸放送石川
  33. 0:42
    能登半島地震 2000年以前の耐震基準の建物で4割近くが全壊や半壊の被害 1981年以前の基準では約半数が全壊
    …が分かりました。 日本建築学会北陸支部が、能登半島地震で被害が激しかった輪島市と珠洲市、穴水町のあわせて9地区、約7000棟を対象に災害調査を行いました。
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)社会
  34. 1日最大950人態勢で作業 能登半島地震 通信網の復旧はまだ道半ば
    …TT西日本は25日、石川県輪島市内で復旧が進む作業現場を公開しました。 公開されたのは、天井が崩落し現在も通行止めが続く輪島市の国道249号・中屋トン…
    MRO北陸放送石川
  35. 1:11
    能越道・のと里山海道 来月17日に対面通行再開
    …などした影響で、 現在は徳田大津ICからのと里山空港ICまでの区間で、 輪島方面への一方通行が続いています。 国土交通省は復旧作業が順調に進んだことから…
    HAB北陸朝日放送石川
  36. 1:26
    がれき残る街、隆起した海岸…能登半島地震まもなく半年 チャリティー写真展始まる 鹿児島市
    …ィー写真展が始まりました。 (鹿児島写真同好会 久保政行会長)「(石川・輪島市は)正月に起きたそのままの状況。全然手つかず」 25日からはじまった県内…
    MBC南日本放送鹿児島
  37. 輪島署、迅速対応を訓練 災害資機材の操作確認
    …法を確認した。  参集訓練では署員約60人が輪島署と穴水庁舎、門前交番に30分ほどで出勤した。引き続き輪島署で資機材を使った訓練が行われ、若手署員がエ…
    北國新聞社石川
  38. 病気療養中のスターダスト☆レビューの林がサプライズ来場 映像を公式YouTubeに公開
    …れた義援金とメンバーからの義援金あわせて約1200万円を奥能登の3市町(輪島・珠洲・能登町)に寄付することを予定している。
    オリコンエンタメ総合
  39. 国道470号能越自動車道・のと里山海道、7月17日12時から対面通行可能に
    …岳SAは今回の対面通行に合わせて、金沢方面に限りトイレのみ利用可能とし、輪島方面はSA出入り口部の被災により当面閉鎖される。
    Car Watch経済総合
  40. 1:10
    「マニュアル以外でも臨機応変に対応を」能登半島地震を踏まえ輪島署で初動訓練
    …能登半島地震で大きな被害を受けた輪島警察署で、災害が起きた場合の初動を確かめる訓練が行われました。 輪島警察署で行われた初動訓練にはおよそ50人の署員が参加しました。
    石川テレビ石川
  41. 「臨機応変の対応を」被災地の警察署で地震想定した初動対応を確認 石川・輪島
    …ンジンカッターの使い方を確認したほか、輪島市内で停電が発生したとの想定で信号機復旧の手順を確認しました。 輪島警察署 遠藤英之署長「日頃からのしっかり…
    MRO北陸放送石川
  42. 【速報】能越自動車道・のと里山海道 7月17日に対面通行再開
    …一部が崩落するなどしたため、徳田大津ICからのと里山空港ICまでの区間で輪島方面への一方通行が続いています。 能登大橋付近は7月以降も片側交互通行とな…
    MRO北陸放送石川
  43. 1:06
    地震の初動対応 輪島警察署で改めて手順確認 震度5強を想定した訓練
    …震度5強の地震を想定した初動対応訓練が輪島警察署で行われ署員らが救出活動などの手順を確認しました。 輪島警察署で行われたこの訓練には輪島、門前、穴水の警察署や交番…
    テレビ金沢石川
  44. 能登半島地震の不明者捜索を再開、二次災害懸念で4か月ぶり…弟を探す兄「今度こそ見つける」
     能登半島地震による土砂崩れで民家が巻き込まれた石川県輪島市市ノ瀬町で、県警は24日、約4か月ぶりに行方不明者の捜索を再開した。二次災害の危険があり…
    読売新聞オンライン社会
  45. 宮城の料理店、輪島塗うな重で恩返し 東日本大震災後、輪島から漆器
     輪島市大屋小で24日、宮城県石巻市の「割烹滝川」によるうな重200食の炊き出しがあった。同店は東日本大震災で輪島塗の器を失った後、輪島の漆器店から…
    北國新聞社石川
  46. 金沢21美が全面再開 能登半島地震では展示室のガラス天井など破損
    …0月14日まで。  「コレクション展1」では20組の作家が68点を出展。輪島市の漆芸工房「雲龍庵」北村辰夫さんの「更紗(さらさ)蒔絵(まきえ)十字架」…
    みんなの経済新聞ネットワーク石川
  47. 木のぬくもり感じる盆や花器 杉谷さんが漆器作品展 三重・鳥羽
    …、花器など木のぬくもりを感じる約80点が並ぶ。中には、1月1日から石川県輪島市で開かれた漆の工芸展に出品していた花器もある。開催初日に能登半島地震に見…
    伊勢新聞三重
  48. 4:33
    天皇陛下「イギリス訪問」3日目…「テムズバリア」を視察 「テムズとともに」留学中は洋服店やパブに
    …ン・ハウス」を視察された陛下。 「たくさんの品々がありますね」 石川県の輪島塗や和ろうそくなど、幅広く展示されていることに感心されていました。 「私た…
    日テレNEWS NNN社会
  49. 1:06
    土砂崩れ現場で行方不明者の捜索再開 石川・輪島
    …島地震。大規模な土砂崩れが発生した石川県輪島市の市ノ瀬町では、まだ行方不明の男性の捜索が再開されました。 輪島市市ノ瀬町では、24日から行方が分かって…
    日テレNEWS NNN社会
  50. 天皇陛下、テムズ川の治水施設ご訪問 在留邦人らとご交流も
    …発信拠点となっている「ジャパン・ハウス ロンドン」を視察された。石川県の輪島塗の器や、日本の優れたデザインを集めた展覧会を鑑賞された。説明役の担当者に…
    産経新聞ライフ総合

トピックス(主要)