Yahoo!ニュース

渡辺広明

渡辺広明

認証済み

コンビニジャーナリスト/流通アナリスト

報告

補足ユーザーコメントで記載のあった内容に回答致します。 1990年はまさにバブル期入社ですが、当時はコンビニに望んで入社する大学生新卒はほとんどいませんでした。但し筆者である私は、自分自身の不得の致すところですが勉強やスポーツに集中するなど良き大学生活を送っていなかったため、ローソンに新卒としてなんとか拾ってもらったという就活の結果でした。 今のコンビニ業界は経営陣を含めて、親会社から出向や中途入社など店舗の経験の無い本部社員の比率もだいぶ増えいますが、バブル期の大手コンビニでは店舗からキャリアスタートが一般的で、ローソンの新卒男子社員は全員が例外なく店舗配属でした。半年か1年ほどで本部やスーパーバイザーとなる社員が一般的でしたが、筆者は3年半と少し長く店長を経験させて頂く事となりました。

コメンテータープロフィール

渡辺広明

コンビニジャーナリスト/流通アナリスト

渡辺広明 1967年生まれ、静岡県浜松市出身。コンビニの店長、バイヤーとして22年間、ポーラ・TBCのマーケッターとして7年間従事。商品開発760品の経験を活かし、現在 (株)やらまいかマーケティング 代表取締役として、顧問、商品開発コンサルとして多数参画。報道からバラエティまで幅広くメディアで活動中。フジテレビ「Live News a」レギュラーコメンテーター。 「ホンマでっか⁉︎TV」レギュラー評論家。全国で講演 新著「ニッポン経済の問題点を消費者目線で考えてみた」「コンビニを見たら日本経済が分かる」等も実施中。

関連リンク(外部サイト)

渡辺広明の最近のコメント