Yahoo!ニュース

髙岡豊

髙岡豊

認証済み

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

報告

見解ガザ地区に物資がほとんど搬入されない状態は8カ月続いており、この間何度も飢餓や悲劇的状況についての報道や報告書が発表されています。その一方で、同地区に物資を搬入することは困難を極め、搬入された物資を配布する国際機関の職員もしばしばイスラエル軍に殺傷されています。ラファ(ラファフ)に対する攻撃もアメリカが「反対した」「大規模な」攻撃をせずに「限定的な」作戦を積み重ねることによってイスラエルが目標達成に近づいている模様です。言葉遊びを繰り返し既成事実の積み上げを容認する状況が続く限り、パレスチナ人民の飢餓も「既成事実」として問題視されなくなることを恐れます。

コメンテータープロフィール

髙岡豊

中東の専門家(こぶた総合研究所代表)

新潟県出身。早稲田大学教育学部 卒(1998年)、上智大学で博士号(地域研究)取得(2011年)。著書に『現代シリアの部族と政治・社会 : ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析』三元社、『「イスラーム国」がわかる45のキーワード』明石書店、『「テロとの戦い」との闘い あるいはイスラーム過激派の変貌』東京外国語大学出版会、『シリア紛争と民兵』晃洋書房など。

関連リンク(外部サイト)

髙岡豊の最近のコメント