Yahoo!ニュース

田島悠来

田島悠来認証済み

認証済み

帝京大学文学部社会学科講師

報告

補足アイドル誌は「アイドル」のイメージを作ったり、プロモーションを行ったりするために格好な、またファンにとっては自分の好きな、応援する対象の情報を得るために重要な媒体であると言えます。特に1980年代頃から「男子向け」「女子向け」と読者の性別ごとにカテゴリー分けがなされはじめましたが、90年代には、女性アイドルを主に扱う「男子向け」が休刊し始め、一方の「女子向け」は旧ジャニーズ事務所に所属するタレントといった特定の対象に焦点を絞ることでそのファンの購買を促し、生き残りをはかってきました。『ポポロ』もその一角を占めていました。 ソーシャルメディアが発展し上記のような従来の雑誌の役割がネットに置き換わりつつあっても、また出版不況が叫ばれて久しいなかでも、より熱狂的なファン層に支えられて現存していたアイドル誌。今後どうなっていくのか、改めて考えさせられる出来事です。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった77

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 米澤泉

    甲南女子大学教授

    解説近年はファッション誌が実質的にアイドル誌の役割を果たしているので、アイドル誌の需要が低下したというこ…続きを読む

  • 濵田俊也

    文京学院大学教授(マーケティング戦略)、プロデューサー

    見解長くアイドルシーンを支えてきた「ポポロ」さんの休刊はとても残念です。 私自身がアイドルカルチャーに関…続きを読む

コメンテータープロフィール

田島悠来

帝京大学文学部社会学科講師

メディア文化論/メディア史の視点からアイドル文化やメディアコンテンツを分析・考察

田島悠来の最近のコメント