見解ようやく、国が悪質なホストクラブによる売掛金(ツケ)の対策に動きだそうとしています。 今回「頂きりり女子、りりちゃん」による、男性らからの億にも上る詐欺事件があり、しかもそのお金がホストに流れていた実態から、この高額な売掛金問題は、クローズアップされました。 消費者契約法での「高額の売掛金などを規定することは、難しい」とのことで、今後、どのような形で対応していくのか、注目されるところです。 昨今の旧統一教会の高額献金被害もそうですが、被害が起こりながらも、何らの対策も法律もできずに放置されたことで、被害は甚大になってしまいます。 まずは、被害状況の把握が何より求められていますので、相談窓口の周知徹底が必要となります。 高額な売掛金の問題に関する対策は、待ったなしで進めていくことが重要です。
コメンテータープロフィール
2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)