Yahoo!ニュース

曽和利光

曽和利光

認証済み

人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長

報告

見解情報は公開するだけでも人々の行動が変わるので、恣意的な目標を無理やり立てるよりも、女性の管理職比率を公表するということはよいことではないかと思います。 ちなみに、203030とか経団連が、女性の指導者や役員を3割と言っているのは、集団の中で3割くらいいるとマイノリティとしての弊害があまりなくなるからというクリティカル・マス理論から来ているようです。もちろんそれほど厳格なものではなく、大体そんなもの、というくらいの理論かと思いますが。 しかし「女性の指導者を3割に」の203030は今のところ前途多難のようです。厚生労働省の「雇用均等基本調査」(2022 年度)によれば、管理職に占める女性の割合は、部長相当職では 8.0%、課長相当職では 11.6%、係長相当職では 18.7%となっており、目標の半分にも達成しない状況です。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 横山信弘

    経営コラムニスト

    見解厚生労働省が女性の管理職比率の公表義務化を検討していることについては、理解できる。企業の自主性に任せ…続きを読む

  • 小菅将樹

    元労働基準監督官/アヴァンテ社労士事務所 代表

    解説公表の趣旨は理解できます。一方で、比率を上げることが目的の一つになっている企業があることも事実です。…続きを読む

コメンテータープロフィール

曽和利光

人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長

愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。

関連リンク(外部サイト)

曽和利光の最近のコメント