Yahoo!ニュース

園田寿

園田寿認証済み

認証済み

甲南大学名誉教授、弁護士

報告

解説飲酒は自由だが、脳内で何が起こるのかを知ることは必要だ。脳は複雑な化学装置であり、網目状になった無数の神経組織から成る。これは物理的な組織だが、接続部分の間隙を埋めて電気信号を媒介するのは、神経伝達物質(化学物質)である。とくに重要なのが、脳スイッチのオンとオフに関係する、グルタミン酸とガンマアミノ酪酸(GABA)だ。アルコールは脳神経の化学的接続箇所で作用し、紅茶に入れた角砂糖のように、この二つの神経伝達物質の絶妙なバランスを壊していく。最初に影響を受けるのは、判断力や自制心に関係する前頭前皮質だが、飲酒し続けるとグルタミン酸とGABAがブロックされ始め、脳が暴走しだす。悪いと分りながら、規範意識が遠のいて楽しくなり、社会のルールを無視してしまうのは、これが原因である。そして、最悪の場合には全システムのシャットダウン(死)が生じるが、その前に死なないための重要な作用である嘔吐が生じる。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    見解酔っ払って隣人の玄関をガチャガチャとしたり、上下階、間違えて入る人も稀にいますが、許可されていないの…続きを読む

コメンテータープロフィール

園田寿

甲南大学名誉教授、弁護士

1952年生まれ。甲南大学名誉教授、弁護士、元甲南大学法科大学院教授、元関西大学法学部教授。専門は刑事法。ネットワーク犯罪、児童ポルノ規制、薬物規制などを研究。主著に『情報社会と刑法』(2011年成文堂、単著)、『改正児童ポルノ禁止法を考える』(2014年日本評論社、共編著)、『エロスと「わいせつ」のあいだ』(2016年朝日新書、共著)など。Yahoo!ニュース個人「10周年オーサースピリット賞」受賞。趣味は、囲碁とジャズ。(note → https://note.com/sonodahisashi) 【座右の銘】法学は、物言わぬテミス(正義の女神)に言葉を与ふる作業なり。

園田寿の最近のコメント