Yahoo!ニュース

松谷創一郎

松谷創一郎

認証済み

ジャーナリスト

報告

補足ジュリー氏が社長を務める4社ですが、うち3社は以下だと推定されます。 ・映像・音楽製作会社→ストームレーベルズ(旧ジェイ・ストーム) ・音楽権利会社→ブライト・ノート・ミュージック(旧ジャニーズ出版) ・コンサート制作、チケット販売会社→ヤング・コミュニケーション 案の定、それらには知的財産を扱う会社が含まれています。 いろいろ取材をして見えてきたのは、膨大な知的財産の資産価値の算定は簡単ではないことです。たとえば音楽出版権は、約1万曲あります。会社や権利を売るとしても、資産価値がどの程度か確定する必要がありますので、時間がかかっていると見られます。 またあまり指摘されていませんが、Jr.の育成を手掛ける子会社・Annex(旧ジャニーズ・アイランド)の代表取締役は、いまもSTARTOのCMOである井ノ原快彦氏の可能性があります。このあたりも経営分離の観点から注視が必要です。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 福井健策

    弁護士/ニューヨーク州弁護士(骨董通り法律事務所 代表)

    見解何度か書きましたが、曲などの権利とファンクラブの移管は、恐らく極めて難しい作業です。 1万もの曲は、…続きを読む

コメンテータープロフィール

まつたにそういちろう/1974年生まれ、広島市出身。専門は文化社会学、社会情報学。映画、音楽、テレビ、ファッション、スポーツ、社会現象、ネットなど、文化やメディアについて執筆。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』(2012年)、『SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)、共著に『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』(2017年)、『文化社会学の視座』(2008年)、『どこか〈問題化〉される若者たち』(2008年)など。現在、NHKラジオ第1『Nらじ』にレギュラー出演中。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。 trickflesh@gmail.com

関連リンク(外部サイト)

松谷創一郎の最近のコメント