Yahoo!ニュース

篠原修司

篠原修司

認証済み

ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門

報告

提言どのような障害だったのかはこれから明らかになると思いますが、「PayPayで払えるから」とスマホ1つでランチに出かけた人たちの困った声がSNSで多く見られました。 キャッシュレスの推進が叫ばれ、たしかにスマホだけで何でも買えるのは便利なのですが、やはり障害が起きたときに困ったことになりがちです。 今回はPayPayのみの障害のため、ほかのキャッシュレス決済手段があれば大丈夫なシーンもあったでしょうが、店舗によっては対応しているキャッシュレス決済がPayPayのみというところもあります。 また、携帯キャリア側で障害が起きた際は、ほかのキャッシュレス決済も使えなくなります。 もしものときのために、少しは現金を持ち歩くことをおすすめしたいところです。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった150

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 森井昌克

    神戸大学大学院工学研究科 特命教授・名誉教授

    補足PayPayをはじめバーコード決済が障害を起こし決済できなくなるということは少なくありません。今回は…続きを読む

コメンテータープロフィール

篠原修司

ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門

1983年生まれ。福岡県在住。2007年よりフリーランスのライターとして活動中。スマホ、ネットの話題や炎上などが専門。ファクトチェック団体『インファクト』編集員としてデマの検証も行っています。最近はYouTubeでの活動も。執筆や取材の依頼は digimaganet@gmail.com まで

篠原修司の最近のコメント