Yahoo!ニュース

佐々木成三

佐々木成三認証済み

認証済み

元刑事部捜査第一課・警部補/一般社団法人スクールポリス理事

報告

解説今、個人情報を漏れているといった前提で対策を講じなければいけません。 この詐欺マニュアルには判断能力を低下している高齢者に対して、優しい言葉をかける台本などが記されていました。 特殊詐欺などの犯罪者は高齢者をターゲットしており、ファーストコンタクトの多くが固定電話機に電話をかけることがわかっています。 今、高齢者宅の固定電話機の対策が必須です。 留守番電話機能だけではなく、会話を自動録音する機能や、電話番号が登録されていない相手方に録音されることを警告するなどの機能がついている電話機の設置が詐欺の対策になります。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった354

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 多田文明

    詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

    解説警察により高齢者の大量の名簿が押収されましたが「認知症の高齢者を狙って不動産契約を持ちかけていた」こ…続きを読む

  • 藤野智哉

    精神科医

    見解悪徳な不動産や商法、詐欺の話が出ると「こんなバレバレの詐欺に引っかかる方も悪い」と言う方が必ず出ます…続きを読む

コメンテータープロフィール

佐々木成三

元刑事部捜査第一課・警部補/一般社団法人スクールポリス理事

22年の警察人生のうち、埼玉県警察本部刑事部捜査第一課で10年間従事し、数々の重要事件捜査本部において被疑者の逮捕、取り調べ、捜査関係者からの情報収集、被害者対策、遺族担当に関わり、多くの経験があります。また、捜査一課においては、デジタルフォレンジック(デジタル証拠)を収集・ 解析するデジタル捜査班⻑として、パソコン、防犯カメラ、スマートフォンの解析を経験しており、サイバー犯罪捜査においても知識を有しています。

関連リンク(外部サイト)

佐々木成三の最近のコメント