Yahoo!ニュース

なかのかおり

なかのかおり認証済み

認証済み

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

報告

補足最近は、オーストラリアでの法規制のニュースがありました。犯罪に巻き込まれるケースも多く、見過ごせない段階に来ていると思います。 チェコで数年前、幼い顔立ちの女優3人が、12 歳・女子という設定でSNSで友達募集をしたところ、10 日間で2458人もの成人男性が誘いをかけてきたドキュメンタリーを見ました。子ども支援の活動をしている男性も裏の顔があり、気分の悪くなる現実でした。 日本でも、そうした犯罪のリスクだけでなく、ローティーンの子がSNSにはまって依存し、睡眠不足になって不登校が増えたり、情報過多により年相応の感覚をなくしたり、課題が山積みです。うまく付き合っていけば、役立つ分野ですが、もう少しルールが必要だと思います。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった164

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 徳力基彦

    noteプロデューサー/ブロガー

    補足Instagramが未成年用のアカウントの仕組みを構築するようです。 SNSが未成年に与える悪影響に…続きを読む

  • 神田敏晶

    ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

    解説16歳未満へのinstagram全体へと波及する事象といえる。そもそも、instagramを含むme…続きを読む

コメンテータープロフィール

なかのかおり

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

早大参加のデザイン研究所招聘研究員/新聞社に20年余り勤め、主に生活・医療・労働の取材を担当/ノンフィクション「ダンスだいすき!から生まれた奇跡 アンナ先生とラブジャンクスの挑戦」ラグーナ出版/新刊「ルポ 子どもの居場所と学びの変化『コロナ休校ショック2020』で見えた私たちに必要なこと」/報告書「3.11から10年の福島に学ぶレジリエンス」「社会貢献活動における新しいメディアの役割」/家庭訪問子育て支援・ホームスタートの10年『いっしょにいるよ』/論文「障害者の持続可能な就労に関する研究 ドイツ・日本の現場から」早大社会科学研究科/講談社現代ビジネス・ハフポスト等寄稿

関連リンク(外部サイト)

なかのかおりの最近のコメント