Yahoo!ニュース

増沢隆太

増沢隆太認証済み

認証済み

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

報告

提言面接官トレーニングを様々な企業で実施してきました。このニュースは住商に代表される、超有名&超人気企業だからできる施策です。 就活が厳しいというのは、正確に言うなら「誰でも知っている、超人気企業への就活が厳しい」という意味で、東証プライム上場クラスの超一流企業でさえも、B2Bのため一般的知名度の低い企業は学生が見向きもしないという、もったいない例が山のようにあるのが実態です。 学生が集まらない企業では、つい面接も甘くなったりすることがあり得ます。逆に「目の色を見ればわかる」式の、精神論面接もいまだに多数見かけます。 学生にも企業にも改善すべき点が山ほどあります。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった116

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解面接官を客観的・中立的に評価する仕組みを導入することは、面接官の主観的な評価を排除するにあたってメリ…続きを読む

  • 石渡嶺司

    大学ジャーナリスト

    見解面白い方策です。 採用担当者は面接に慣れていますし、コンプライアンス意識も持っています。 しかし、序…続きを読む

コメンテータープロフィール

増沢隆太

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

東北大学特任教授/人事コンサルタント/産業カウンセラー。コミュニケーション専門家として企業研修や大学講義を行う中、危機管理コミュニケーションの一環で解説した「謝罪」が注目され「謝罪のプロ」と命名されるが、実はコミュニケーションとキャリアデザインのWメジャーが専門。ハラスメント対策、就活、再就職支援など、あらゆる人事課題で、上場企業、巨大官庁から個店サービス業まで担当。理系学生キャリア指導の第一人者として、日本初の理系専用キャリアガイドを著わし、理系マイナビ他Webコンテンツも多数執筆。30代に会社を辞め、自費によるロンドン大学大学院留学でキャリアチェンジを果たしたリスキリング先駆者。

増沢隆太の最近のコメント