Yahoo!ニュース

増沢隆太

増沢隆太認証済み

認証済み

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

報告

提言たくさんの企業だけでなく、官公庁、特に厳しい現場勤務の実力組織においてもハラスメント対策指導をさせていただいています。 こうしたハラスメント指導や研修の目的は、実際の現場で指揮を執る管理者をガンジガラメにしたり委縮させたりしないよう、本来の業務遂行を果たすための組織サポートだと思っています。 パワハラには明確な基準があって、それを満たさない場合はパワハラではありません。何でも「パワハラだと受け止めたらパワハラだ」と騒ぐ者がどんな組織にも存在しますが、間違いです。 日々国土防衛に携わっていただいている自衛官の皆さんは、その崇高な職務ゆえ、高い責任感をお持ちだと思います。なおさら正しいハラスメント対応指針理解を広め、業務目的推進が少しでもしやすい環境となることを希望してやみません。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 佐藤みのり

    弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

    補足「パワハラかどうかは、受け手の不快感(だけ)ではなく言動の背景や状況、継続性を総合的に判断する」とい…続きを読む

コメンテータープロフィール

増沢隆太

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

東北大学特任教授/人事コンサルタント/産業カウンセラー。コミュニケーション専門家として企業研修や大学講義を行う中、危機管理コミュニケーションの一環で解説した「謝罪」が注目され「謝罪のプロ」と命名されるが、実はコミュニケーションとキャリアデザインのWメジャーが専門。ハラスメント対策、就活、再就職支援など、あらゆる人事課題で、上場企業、巨大官庁から個店サービス業まで担当。理系学生キャリア指導の第一人者として、日本初の理系専用キャリアガイドを著わし、理系マイナビ他Webコンテンツも多数執筆。30代に会社を辞め、自費によるロンドン大学大学院留学でキャリアチェンジを果たしたリスキリング先駆者。

増沢隆太の最近のコメント