Yahoo!ニュース

市川衛

市川衛

認証済み

医療の「翻訳家」

報告

見解移植臓器は、国内においては不足が常に指摘されており、高額な滞在費・医療費を支払って海外で移植を受けなければいけないケースがたびたび問題化しています。 国も啓発に努めた結果、移植を選択するドナーが増えてきたにも関わらず、その提供体制が十分でないことはとても残念です。今回の提言はその点を指摘し、国の取り組みを後押しするものと感じます。 移植は非常に多様な人がかかわり、どこかだけ改善しても全体を底上げできず、医療現場にいる人も行政官僚の方もそれぞれ地道で困難さを感じる取り組みかもしれませんが、確実に人の命を助ける方向に向かうものですのでぜひ、より積極的な施策に結び付くよう願います。

コメンテータープロフィール

(いちかわ・まもる)医療の「翻訳家」/READYFOR(株)基金開発・公共政策責任者/(社)メディカルジャーナリズム勉強会代表/広島大学医学部客員准教授。00年東京大学医学部卒業後、NHK入局。医療・福祉・健康分野をメインに世界各地で取材を行う。16年スタンフォード大学客員研究員。19年Yahoo!ニュース個人オーサーアワード特別賞。21年よりREADYFOR(株)で新型コロナ対策・社会貢献活動の支援などに関わる。主な作品としてNHKスペシャル「睡眠負債が危ない」「医療ビッグデータ」(テレビ番組)、「教養としての健康情報」(書籍)など。

市川衛の最近のコメント