Yahoo!ニュース

川上泰徳

川上泰徳認証済み

認証済み

中東ジャーナリスト

報告

見解ハマスが受諾した停戦案が、イスラエルに示された停戦案と異なるというニュースはイスラエルメディアに流れ、特に第3段階で恒久的停戦が入ったことにネタニヤフ首相は反発し、米国も改変に関わったのではないかという憶測が流れていた。エジプトが勝手に改変したとすれば、エジプトが望む「恒久的停戦」を入れてハマスの承諾をとりつけ、「ハマスが停戦案に同意」という既成事実をつくって、イスラエルに政治的圧力をかけようとしたと考えるしかない。イスラエルのガザ攻撃を終わらせることを国際社会は求めており、米国も同意すると踏んだのだろう。エジプトとしては、これ以上、ガザの人道危機が続けば、エジプト国内で民衆の怒りが噴き出し、国内が不安定化しかねないという強い危機感があるはずだ。イスラエルは反発し、ガザ攻撃を始めたが、ガザ状況がさらに悪化すれば、エジプトはイスラエルとの関係見直しに踏み込むしかなくなるのではないだろうか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった398

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 鈴木一人

    東京大学教授/地経学研究所長

    解説具体的にどのような改変が行われたのかわからないが、もしこれが本当だとすると、大スキャンダル。エジプト…続きを読む

コメンテータープロフィール

元朝日新聞記者。カイロ、エルサレム、バグダッドなどに駐在し、パレスチナ紛争、イラク戦争、「アラブの春」などを現地取材。中東報道で2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2015年からフリーランス。フリーになってベイルートのパレスチナ難民キャンプに通って取材したパレスチナ人のヒューマンストーリーを「シャティーラの記憶 パレスチナ難民キャンプの70年」(岩波書店)として刊行。他に「中東の現場を歩く」(合同出版)、「『イスラム国』はテロの元凶ではない」(集英社新書)、「戦争・革命・テロの連鎖 中東危機を読む」(彩流社)など。◇連絡先:kawakami.yasunori2016@gmail.com

川上泰徳の最近のコメント