「うちのクラスに先生いつ来るんやろ?」深刻化する教員未配置 病気休職などの代替者が見つからないケースが全国で4739人 増える非常勤での対応
TBS NEWS DIG Powered by JNN
見解教員のなり手が増えない根本的な要因は長時間労働が常態化して、ワークライフバランスが全く実現できないことだ。 政府は教員のみなし残業代(教職調整額)を現在の月給4%相当から段階的に引き上げて2031年度までに10%にすることを決めたが、教員はもともとの残業時間が長いため、時給換算した給与が割安な水準であることに変わりはない。 みなし残業代のアップよりも教員の定数を大幅に増やして教員1人あたりの労働負荷を軽減したほうが、教員のなり手が増える効果は大きいだろう。政府は教職員定数を5827人増員することも決めたが、この程度の増員では教員1人あたりの労働負荷を軽減するには不十分だ。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、00年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。
テレビ朝日系(ANN)
【速報】中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」 "女性トラブル"報道を受け【全文掲載】
悠仁さまの「お車通学」に国民から批判が殺到…「ガソリン代がバカにならない、警備もムリ」宮内庁が頭を抱えていた!
中居正広の声明受け レギュラー持つ民放各局がコメント テレ朝「土曜な会」休止を発表 フジ「出演者との関係性誠実に対応」TBS「確認中」
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速
木村拓哉“身長サバ読み”説に最終結論 「これは絶対的な証拠」TVで靴下を脱ぎ判明した"本当の身長"