Yahoo!ニュース

dragoner

dragoner

認証済み

Webライター(石動竜仁)

報告

補足かぼすちゃんをモデルにしたミーム「Doge」は登場から10年以上経ちますが、未だに拡散し模倣作品が生まれている「強い」ミームだと言えると思います。ミームとは情報が模倣し伝わる事を指しますが、Dogeの派生ミームとしてSwole Doge(マッチョDoge)、ウクライナを支援するNAFO(大西洋同志機構)のシンボルとなるミームが生まれており、まさに日本初のミームの代表格と言えるかもしれません。 Dogeに並んで著名だったCheems(本名:Balltze)という柴犬ミームがいて、マッチョなDogeとCheemsを何かに例えて比較する「Swole Doge vs. Cheems」というミームでよく共演していましたが、このモデルのBalltzeも去年亡くなっています。 世界で最も著名な柴犬2頭が立て続けに亡くなった事は寂しいですが、ミームとしての2頭は今後も長く続いていくと思われます。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 石井万寿美

    まねき猫ホスピタル院長 獣医師

    解説世界で一番有名な柴犬のかぼすちゃんのご冥福をお祈りいたします。 実は、かぼすちゃんはブリーダーの廃業…続きを読む

  • 八田真行

    駿河台大学経済経営学部教授

    補足イヌのかぼすちゃんがインターネットミームのDogeとして話題になったのは、つい最近のような気がしてい…続きを読む

コメンテータープロフィール

dragoner、あるいは石動竜仁と名乗る。新旧の防衛・軍事ネタを中心に、ネットやサブカルチャーといった分野でも記事を執筆中。最近は自然問題にも興味を持ち、見習い猟師中。

関連リンク(外部サイト)

dragonerの最近のコメント

  • dragoner

    Webライター(石動竜仁)

    補足『外国エージェント(スパイ)』と説明されてますが、この2つは厳密には違う概念です。各国のスパイ対策へ…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています

  • dragoner

    Webライター(石動竜仁)

    補足このデモを主催した革命的非モテ同盟の創設者(終身名誉書記長)から、『とっとと彼女を作って、こんな活動…続きを読む

    こちらの記事は掲載が終了しています