1968年生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京外国語大学外国語学部准教授、コロンビア大学の客員研究員などを経て、 武蔵大学社会学部教授。専門は現代社会学。家族、ジェンダー、セクシュアリティ、格差、サブカルチャーなど対象は多岐にわたる。著作は『日本型近代家族―どこから来てどこへ行くのか』、『女性学/男性学』、共著に『ジェンダー論をつかむ』など多数。
記事一覧
101〜111件/111件(新着順)
- 若者ほど「不倫」や反体制を責めるのは、彼らが「持たざる者」だからであるー田中俊英さんの記事によせて
- 女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である
- 「保育園通った、日本万歳!」とは限らない理由。 待機児童批判の落とし穴?
- サンジューすぎの名もなきオバサン、女の子とも呼ばれたくないし、自称万能ガールと揶揄されたくもない
- 小保方晴子さんの「罠」 私たちはなぜ彼女に魅了されるのか
- 「同性愛は個人的趣味」でもいいじゃない? 小林ゆみ杉並区議の発言に思う
- 奨学金というリスク 中嶋よしふみさんの批判にこたえて
- 私が大学教授を辞めない理由 奨学金制度を批判する自由と義務
- 宮崎議員の不倫騒動にみる「がっかり」感
- 大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち
- ベッキーとゲスの極み乙女。ボーカルの熱愛報道から見る未婚化現象