元朝日新聞記者。カイロ、エルサレム、バグダッドなどに駐在し、パレスチナ紛争、イラク戦争、「アラブの春」などを現地取材。中東報道で2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2015年からフリーランス。フリーになってベイルートのパレスチナ難民キャンプに通って取材したパレスチナ人のヒューマンストーリーを「シャティーラの記憶 パレスチナ難民キャンプの70年」(岩波書店)として刊行。他に「中東の現場を歩く」(合同出版)、「『イスラム国』はテロの元凶ではない」(集英社新書)、「戦争・革命・テロの連鎖 中東危機を読む」(彩流社)など。◇連絡先:kawakami.yasunori2016@gmail.com
記事一覧
26〜50件/57件(新着順)
- イスラエル首相とサウジ皇太子の極秘会談:バイデン次期大統領へ、牽制のメッセージ
- バイデン次期大統領の課題:中東和平再開とイラン核合意復帰の行方は?
- <イスラエル・UAE国交正常化合意>を読む(2) ”アラブ世界最強”の指導者の選択の背景は?
- <イスラエル-UAE国交正常化合意>を読む(1) いきなり浮上してきた和平合意の背景を探る
- トランプ大統領が取り持つイスラエルとUAEの「和平」合意。次はサウジが焦点か?
- トランプ大統領の中東和平構想の検証 新たな中東危機に火をつけるか
- 中東は戦争に向かうのか? 米国によるイラン・スレイマニ司令官殺害が意味するもの
- レバノンのデモ 現地報告:中東で始まった政治エリートに対する民衆の反乱
- イエメン内戦急転 サウジ支援の政権軍がUAE支援の南部勢力の攻撃開始、米国はフーシ派と直接対話へ?
- 対イラン「有志連合」構想への参加論議 日本に欠けている「戦争」への危機感 日本に求められる役割は?
- カンヌ受賞作日本公開 レバノン映画『存在のない子供たち』 女性監督インタビュー 社会の底辺の人々描く
- イスラエルによるパレスチナ人排除の歴史の再隠蔽:ハアレツ紙が調査報道、続くパレスチナ難民の苦難
- 安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価
- 安倍首相のイラン訪問に中東で高まる期待 日本は危機打開の仲介者になりうるか?
- 「痴漢対策にピン」はエジプトで映画化されていた。「身を守る」女性たちの選択は?
- イラク日報から抜け落ちている自衛隊宿営地への迫撃砲攻撃
- ロンドンテロ テロ続発の予兆か、無視されているテロの重大要因
- シリア内戦:ホワイト・ヘルメットの人命救助を「ねつ造」とするプロパガンダのうそ
- 中東政策への懸念:トランプ大統領が直面する「強くないアメリカ」の現実
- トルコ非常事態宣言 民主主義の終わりとエルドアン体制の混迷への懸念
- ニース事件の教訓 間違った対IS攻撃がテロを世界に蔓延させる
- ヌスラ戦線がスペイン人ジャーナリスト3人解放、カタールが仲介、安田さんでもかぎを握る?
- サウジのシーア派指導者処刑で深まる中東危機
- 対シリア安保理決議 また絵に描いた餅になるのか
- IS空爆どころではないパリ襲撃事件の脅威