Yahoo!ニュース

【富士市】暑くなってきましたね こんな時には甘味処で涼をとるのが最高!

Pillon ピヨン地域情報webライター(富士市)

こんにちは、Pillonピヨンです。

ゴールデンウィークが遠い昔のように感じますね。気候のいいこの時期はソファにゆったり座り、和菓子でくつろぐのはいかがでしょうか?

富士市久沢にある甘味処 菓寮をご紹介します。

甘味処 菓寮は田子の月鷹岡店に併設されている、田子の月のお菓子を使ったデザートが味わえる和カフェです。

こちらで食べることができる白玉抹茶パフェを目当てに訪れてみました。一緒に行った母はお汁粉とクリームあんみつをオーダーし、近隣の交通量の多さを感じさせない静かな雰囲気の中、くつろいで待ちました。

メニューは小さな写真集のような形式でしたので、詳しくご紹介します(枚数が多くなります)。

後半に続きます
後半に続きます

こちらが私のオーダーした抹茶白玉パフェ(880円)です。本当に盛りだくさんで待ち時間もワクワクしました。目についたのは富士山最中と大きな栗!それから左側にある小豆氷です。

小豆氷…小豆を凍らせてトッピングにするなんて、見た目も涼し気です。

白玉団子に濃厚抹茶ソースが絡んですっごくおいしい!

抹茶寒天はとろんっと溶ける様に柔らかく、それとは反対に白寒天はプリプリとすごい歯ごたえです。

それだけでいただくととても香ばしい富士山最中ですが、私はここに抹茶アイスと小豆をのせていただきました。

母のオーダーしたクリームあんみつ(800円)とお汁粉(580円)。

クリームあんみつには抹茶寒天が入っており、白寒天と食べ比べができてとても贅沢な気分でした。

お汁粉は丁寧に炊かれた小豆のおいしさ、甘さを引き立てる塩味をほのかに感じ、とてもコクがあっておいしい。食べやすくカットされたお餅も3つ入っていました。

食べ終えると、あたたかいお茶を出してくださいます。

冷たいもの、甘いものをいただいた後のお茶は本当に身体に染み渡るよう。口の中をさっぱりと洗い流し、甘味をいただくのとは別の癒しを感じることができました。

最近巷にあふれる洋菓子に当たり前の気分になっていましたが、和菓子は自分が日本人でやはり和のテイストが身体に沁みるな~ということを感じさせてくれますね。当分和カフェにはまりそうです。

メニューの後半、ドリンク類のご紹介です。

店内は広々としていて、2人掛けのテーブルが1卓、5人掛けのテーブルが2卓、4人掛けのテーブルが2卓あり、テラスには4人掛けのテーブルが1卓あります。

室内はほとんどがソファ席になっており、ゆっくりとくつろぎながらスイーツやお茶をいただけます。

駐車場は19台分あり、その内4台は軽自動車用です。

お土産や贈り物によく利用する田子の月ですが、カフェにはまた違った良さがあるなと改めて感じた甘味処 菓寮でした。

甘味処 菓寮
所在地  富士市久沢848-1
電話番号 0545-71-9923
営業時間 11:00-17:00(L.O.16:30)
営業日  木・金・土・日曜日
定休日  月・火・水曜日
甘味処 菓寮HP

地域情報webライター(富士市)

目の前には駿河湾、後ろには富士山、東海道やかぐや姫、いろいろなストーリーを持つ富士市をご紹介したいと思っています。パピヨン2匹、マルチーズ1匹と一緒に散歩をするのが趣味です。見かけたらぜひ声をかけてくださいね。

Pillon ピヨンの最近の記事