Yahoo!ニュース

担々麺の再現度が高い“カプヌ”をスープまで食べ尽くした!日清「カップヌードル 担担」

ネタフルブロガー

日清が新発売した「カップヌードル 担担」を食べてみました。2023年8月28日に発売された、カップヌードルの担々麺の新商品です。

余談ですが、カップヌードルを“カプヌ”と略すことを知りました。最初は“カプヌ”に非常に違和感があったのですが、慣れるとかわいいと感じるようになりました。

日清の「カップヌードル 担担」の価格は236円(税別)、カロリーは432kcal、炭水化物は47.6g、食塩相当量は4.6gです。

「カップヌードル 担担」は食感

さて「カップヌードル 担担」の最大の特徴は、フタにも目立つように書かれるていますが「ザクザクコリコリ新食感!」です。

カップヌードルは何十年と食べていますが、食感に注目する商品は初めてです。いえ、自分が食べてきたカップ麺史上、こんなに食感が気になるカップ麺は「カップヌードル 担担」が初めてではないでしょうか。

「カップヌードル 担担」食べた感想

「ザクザクコリコリ」の食感を実現しているのは、カシューナッツやザーサイです。実際に食べると分かるのですが、麺をすすると“ザクザク”や“コリコリ”して、この食感が楽しいし、美味しいのです。

これが熱湯3分が経過した直後ですが、チンゲンサイも入っており、かなり本格的に担々麺を再現しようとしていることが分かります。

よくかき混ぜたところです。

スープも、ねりゴマのコクと花椒のピリ辛とシビれに、ピーナッツバターの香りと甘みもきかせた、とてもコクを感じる担々麺らしいスープの味わいとなっています。

麺はいわゆるカップヌードル麺だと思いますが、スープとの相性も抜群です。

「カップヌードル 担担」感想まとめ

ザクコリ食感が本格的な上にスープも担々麺らしいゴマ感があって、カップヌードルの担々麺として美味しいですし、なんなら担々麺のカップ麺としても、かなりのクオリティではないでしょうか。

「スープを食べつくす」というのも“売り”になっているのですが、残ったスープにご飯を入れて、最後の一滴まで美味しく頂きました。まさに食べるスープです。「カップヌードル 担担」を食べるときは、絶対にご飯は用意しておくべきだと思いました。

個人的にも、ぜひ息の長い商品になって欲しいところです。食べたくなった人は、ぜひスーパーマーケットなどで手にとってみてください。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

「カップヌードル 担担」ザクザク食感のナッツにねりゴマのコクと花椒のピリ辛が美味しい(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事