Yahoo!ニュース

絶景の天然温泉「永源寺温泉 八風の湯」。毎月26日は風呂の日、6・7月の29日は肉の日!【東近江】

FUJICOCHEKiPON編集長(近江八幡市・東近江市)
「永源寺温泉 八風の湯」。夕暮れになるとやさしい明かりが灯り、上質な雰囲気

こんにちはー、CHEKiPON編集部のFUJICOです。

今回は、四季折々に表情を変える豊かな自然が、すぐ傍にある温泉施設「永源寺温泉 八風の湯」へ。年に数回訪れる自分へのご褒美スポットです。わざわざご紹介するまでもないくらい有名な場所ではありますが…ぜひ注目してみてくださいね。

「美人の湯」と呼ばれるお風呂で、なめらかな肌を実感

心からのくつろぎを感じられる温泉は、微弱黄、微弱水素臭、微塩味と刺激が少ない泉質。別名「美人の湯」ともいわれ、入浴後の肌はしっとり滑らかになると評判なんです。

“ちょといいお風呂”というのがまた、気分的にもいいですよね。

(オープン前に特別に撮影させていただいております)
(オープン前に特別に撮影させていただいております)

澄んだ空気に触れられる露天風呂はもちろん、梁のある天井に吸い込まれる温かな湯気を眺められる内湯も癒しです。

また、人気の熱気風呂(ドライサウナ)や岩盤浴などもあります。たっぷり汗をかいてデトックス!トトノウを体感してみてくださいね。

わたしのおすすめ&お気に入りは露天風呂の奥にある塩サウナ。暑さ(息苦しさ?)もドライサウナほどではなく、塩の壺からちょっと多めの塩をいただき、スリスリします。老廃物が流れ出る感覚があり、すっごくスッキリしますよ。肌もキレイになるような…

ぜひ試していただきたいです。

入館料の中にはタオル・バスタオル・館内着も含まれているので、手ぶらで訪れてもOKなんです。お出かけの帰りや突然思い立った時に、気軽に立ち寄ることもできるのがとても嬉しいですねー。

ほかには、テレビ付きのリクライニングチェア 75台がずらりと並ぶ休憩室も。目の前には愛知川の風景が広がっているから、川のせせらぎとともに癒されることができますよ。

さらに「図書楽房」ではマンガや雑誌が読み放題。畳スペースに置かれた「Yogibo」にもたれかかりながら…最高のダラダラを満喫してください。

毎月26日は「風呂の日」。6・7月の29日は「肉の日」

八風の湯では、毎月26日を“フロ”にちなんで「風呂の日」とし、豪華景品が当たる、大抽選会を実施しています。お風呂でゆっくり癒されるうえに、景品も当たったら幸せすぎませんか?

そして、6月・7月の29日は「肉の日」としての企画も!

なんと、人気の「ステーキ膳」1,870円が、880円で味わえるというから驚きです(入館料を支払った人に限りますー)。贅沢なステーキを、贅沢なお風呂と一緒に存分に味わってくださいね。

ほかにも、地元食材をふんだんに使った多彩な料理が揃います。人気No.1を誇るのが「近江牛すき焼き御膳」2,970円です。

また、そばかうどんかを選べる「海老と舞茸の天ざるそば・うどん」1,100円も評判なんだとか。個人的には断然そば派ですが、もちろんその日の気分で選んでくださいね。

さらに館内の[炭火焼山水]では串に刺した食材を、目の前の囲炉裏で焼き上げる上質なコースも楽しめるそうです。事前予約の「炭火懐石コース」4,180円〜は、入浴料込みですよ。

施設そのものは宿泊も可能で、全室露天風呂付きです。また、日帰りでの利用もOK。カラオケを楽しみながら、食事と温泉を満喫することもできますよ。

【1日2組限定!日帰り得々プラン】

平日 1人3,300円、土日祝 1人3,500円

11:00〜15:00(最大4時間)

入館料無料、昼食「竹籠山水和膳」付き、タオル・バスタオル・館内着レンタル可

※カラオケルーム大(2〜6人)1部屋。カラオケルーム小(2人)1部屋

永源寺温泉 八風の湯
0748-27-1126
東近江市永源寺高野町352
10:00〜22:00(受付21:00)
無休 ※場合によりメンテナンス休業あり
駐車場あり
※JR近江八幡駅間の無料シャトルバスあり

CHEKiPON編集長(近江八幡市・東近江市)

CHEKiPON(チェキポン)編集&ライター。西の湖の畔に住み、珈琲と日本酒を愛する仕事人間です。歴史情緒あふれる八幡堀周辺、ヴォーリズ建築、古民家カフェなどが点在する近江八幡。おしゃれで美味しいグルメスポットが豊富な東近江。ほか、湖東の魅力をたくさんの人に届けたいですー。

FUJICOの最近の記事