Yahoo!ニュース

【つっぱり棒革命!!】100均のつっぱり棒がここまで進化!追加パーツで痒いところに手が届くように!

こんにちは、sakuです。

今回はつっぱり棒の常識を覆す商品
DAISOに売られていたのでご紹介します。

今までのつっぱり棒といえば、
壁と壁の間につっぱって何かを掛けたり、
カーテンレールとして使ったりするのが一般的でしたが・・・

今回紹介する商品は、
つっぱり棒に追加して使うアイテムです。

常識を覆す商品とは・・・こちら!↓

①基本受け金具25mm2個入り

②多目的ラック

③Jフック5個入り

↑これらの商品は、つっぱり棒と組み合わせることで使うことができます。

活用事例

さっそく活用事例を紹介します。

今回は洗面所で使っていきます。
使うのはお風呂場の出入り口。

そして使うつっぱり棒ですが、

ちょっと太めのものを使う必要があります!

今回はDAISOにある直径25mmのものを使います。
(220円商品です)

これを、出入り口の部分に突っ張っていきます。

※接触部分に耐震マットをつけることで安定します

つっぱり棒の正しい使い方
下の写真のように、一度固定したい部分よりも長めに伸ばしたあと、バネを利用して縮めてから固定します。
※クルクル伸ばしながら固定すると固定力が甘くなります。

一度長めに伸ばしてから、バネを利用して固定。
一度長めに伸ばしてから、バネを利用して固定。

ここで、先に紹介した商品の出番です。

まずは①基本受け金具25mmを好みの位置に固定していきます。

この時プラスドライバーが必要です。
(これがちょっと面倒・・)

①があることで、②多目的ラックを取り付けることができます。

その下には同じように①をつけてから、③Jフック5個入りを取り付けます。

これで完成です!

②多目的ラックにはタオルをかけることで、
お風呂上がりにサッとタオルを取ることができます。

③のJフックにはコロコロを掛けてみました。
お風呂上がりの髪の毛を掃除する時に使えます。

全体はこんな感じ↓

枠に沿って固定するとそこまで邪魔にならないかなと思います。

ちなみに・・・

これ、玄関で傘を収納するのに使えそう!と思ったのですが・・・

DAISOのつっぱり棒では長さが足りませんでした。泣

※床〜天井まで突っ張りたい時はホームセンターなどで長めのものを買う必要があります。

以上、つっぱり棒の常識を覆す商品を紹介しました。

DAISOには今回紹介した商品意外にもパーツの種類があったので、使い方次第ではかなり使える幅が広そうです!

今後も暮らしに関する便利な情報を紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

saku:賃貸暮らしのアラサー夫。SNSで収納について発信しています。ぜひチェックしてみてください!
プロフィール
YouTube:ライフスタイルジャーナル

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、52平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事