Yahoo!ニュース

【白金台】マニアがこっそり自分用に買うミルクチョコの塊とは…!

チョコレート大事典ケイチョコレートライター

40年もの間、白金台という土地で愛され続けるチョコレート専門店「ショコラティエ・エリカ」。

スイーツ好きの方なら、控えめで上品なミントカラーのパッケージにピンとくるかもしれません。

今日ご紹介するのは、そんな「ショコラティエ・エリカ」の人気商品「マ・ボンヌ」です。

「マ・ボンヌ」ってこんなスイーツです。

というワケでこれが↓件の「マ・ボンヌ」。クルミとマシュマロが入ったミルクチョコの塊です。

そうなんです。「」。

前述のとおり、クルミとマシュマロが入っているとはいえ、パウンドケーキくらいの大きさのソリッドチョコレートなんです。

ある種、迫力すら感じる…!

当然、持ち上げると一瞬狼狽するほど(笑)ズッシリと重い

そして、お皿に置く時にカンコンと音が鳴るほど、しっかりとした硬さがあります。

ただ、さすがミルクチョコレート。常温でしばらく置くとナイフがスッと入る滑らかさも持っています。(冷蔵庫に入れていた場合は、出してからしばらく待つのがオススメです。)

口に入れると、くるみのナッティーな味わいとミルクチョコの甘さが合わさる事で、ジャンデューヤ的な香ばしさが。そしてその濃厚さをマシュマロの軽やかさがフォローして、とても食べやすくなっています。

自分へのご褒美にピッタリなんです…。

カフェオレのような色合いも、疲れた自分を癒してくれそうなワクワク感…。

ちょっと仕事の手が止まったタイミングなんかに、そっと保管庫(私はワインセラーを利用してます!)から取り出して、ちょっとずつ楽しんでいます。

なのに、お値段は「え?」と二度見するほど、お手軽でコスパ抜群
私が買ったのはミニサイズなのですが、それでもかなりのボリュームですので、大きいのを購入する際はご注意を(笑)

ギフトとしてはもちろん…というか、普段はそちらの需要で紹介されることが多い商品かもしれないのですが、私はもう、断然自分用!

ぜひ、公式のオンラインショップ(外部サイト)からチェックしてみてください!
もちろん実店舗(東京都港区白金台4-6-43)でも♪

「ショコラティエ・エリカ」その他のおすすめスイーツは、「チョコレート大事典」のサイト(外部サイト)からもご覧いただけます♪

チョコレートライター

1年で200種類のチョコレートをお取り寄せ、365日毎日チョコ生活のライター。趣味は、ローカルなチョコレートショップ巡り。サロンデュショコラアンバサダー2022&23。「チョコレート大事典」「35-45WOMAN」編集長。潮出版社より『特別講義「ひきこもり大学」』発売中。

チョコレート大事典ケイの最近の記事