Yahoo!ニュース

【秋田県横手市】平鹿産干し椎茸で煮物!激うま&コスパ◎&長期保存にも

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

本日は秋田県横手市平鹿産の「干し椎茸」を購入してきたので、煮物に挑戦してみようと思います。購入した場所は、道の駅十文字。価格は140円(税込)で、20g入っていました。コスパ最強なのでは!?

一見、少なそうにみえる干し椎茸ですが、水で戻したら意外とボリューミーでした。細くカットされていることもあり、1時間程度水に浸しただけで、立派な椎茸に変身しました。

水で戻すとこんな感じ。ふっくらとした、立派な椎茸です。地産地消は気持ちがいいですね!
水で戻すとこんな感じ。ふっくらとした、立派な椎茸です。地産地消は気持ちがいいですね!

干し椎茸を水で戻したら、よく水をきって、椎茸を鍋に入れて下記調味料を加えます。

  • 醤油:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 砂糖:大さじ2

調味料を入れて軽く混ぜ合わせたら、鍋を中火にかけます。沸いたらアクがでてくるので、すくい取ります。アクを取ったら火を中火にして、10分程度グツグツと煮ます。

放置せず、時々様子をみておきましょう
放置せず、時々様子をみておきましょう

いい香りがしてきました...!
いい香りがしてきました...!

煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら、完成です!そのままおかずとして使ってもよし、タッパーなどの容器に入れ、冷蔵・冷凍保存しておくのもよしです。煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたものの日持ちは、冷蔵庫で1週間、冷凍すると1~2か月程度おいしくいただけます。

はたして平鹿産の干し椎茸で作った煮物の味は、どうでしょうか?

ん~おいしい!

素材の味がしっかりと生きている煮物でした。ちょっぴり醤油の味が濃いかもしれないので、気になる方は調味料を少な目にするといいかもしれません。ごはんにも合いますし、お弁当のおかずにもぴったりです。

ぜひみなさんも道の駅十文字などで、平鹿産干し椎茸を見つけたら手に取って試してみてください♪ごちそうさまでした~

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事