Yahoo!ニュース

新規は予約不可!圧倒的なシャリの旨さと絶品ネタからうまれる至福の江戸前鮨【大阪】

ギャルソンヌ美食コレクター

食べログ2024BRONZE 、寿司WEST2022百名店のこちら!今では常連様しか予約の取れない大阪を代表する江戸前寿司店ですね。

約8年振りに、今回は浪速の美食家R君よりお誘いいただき突撃でございます。

外観
外観

JR京橋駅より徒歩9分の場所にあります。

内観はL字カウンターで凛とした空気感でシンプルな内装です。

下記いただきました。

突き出し

鯖の棒鮨
鯖の棒鮨

☆鯖の棒鮨(静岡)・・・なんとアクセントの無い、素晴らしい優しい味わい!

貝のトリプルスープ(蛤、蜆、浅利)
貝のトリプルスープ(蛤、蜆、浅利)

☆貝のトリプルスープ(蛤、蜆、浅利)・・・滋味深い味わいが身体と心に沁み渡ります。

あー幸せ!!!

【摘み】

明石鯛
明石鯛

☆明石鯛・・・素晴らしい身の引き締まり、滑らかな舌触りで甘味がしっかり美味しい。

ハリイカ(明石)
ハリイカ(明石)

☆ハリイカ(明石)・・・下味付きなので山葵だけでいただきます。寝かしているのか、食感よりも旨味が素晴らしい!

鰆(三重県)
鰆(三重県)

☆鰆(三重県)・・・もちもちとした食感で上品な味わい、和がらしが絶妙なアクセントで美味しい。

ひっさげ(富山県氷見市)
ひっさげ(富山県氷見市)

☆ひっさげ(富山県氷見市)・・・中トロの様な脂のりで最高!

明石たこ
明石たこ

☆明石たこ・・・たこ焼き巡りをしてると最近よく聞く明石たこが取れない!の言葉。

つい先日の小豆島旅行でも、何時も食べてた明石たこですが今年は取れないと聞いて食べれなかったのでテンション上がります!

塩味が付いてるので、山葵だけでいただきました。

明石たこ
明石たこ

懐かしい海の香りのする味わい。素晴らしい弾力、歯を押し返す身の締まりは最高!

甘みも感じられ、やっと出会えました。

☆明石たこの頭・・・中々出会えないので、これは嬉しい!柔らかくて、たこ本来の旨味がつまりなんとも美味しい。

蒸し寿司(富山の蛍烏賊)
蒸し寿司(富山の蛍烏賊)

☆蒸し寿司(富山の蛍烏賊)・・・春の訪れを感じる蛍烏賊!下の酢飯の方にも蛍烏賊の身、上のはスモークしています。

蒸し寿司(富山の蛍烏賊)
蒸し寿司(富山の蛍烏賊)

絶妙な酸味、桁違いの濃厚さはまるで蟹味噌を食べてるみたい!風味の余韻が凄いです。

新政 秋桜コスモスラベル 純米酒2022
新政 秋桜コスモスラベル 純米酒2022

☆新政 秋桜コスモスラベル 純米酒2022・・・フルーティで甘みがあり飲みやすく最高!

明石の焼き穴子
明石の焼き穴子

☆明石の焼き穴子・・・香ばしい風味とふっくらとした焼き上がり最高!余韻を残す深い味わい。

手巻き焼き穴子
手巻き焼き穴子

☆手巻き焼き穴子・・・素晴らしい海苔の風味、パリッとした食感にふっくら香ばしい焼き穴子、そしてシャリが渾然一体になる時、、、のけ反る美味しさは圧巻です。

のれそれ(愛媛県)
のれそれ(愛媛県)

☆のれそれ(愛媛県)・・・ツルンとした食感、ほんのりとした甘み、清涼感ありさっぱりいただけます。

牡蠣(宮城県)
牡蠣(宮城県)

☆牡蠣(宮城県)・・・むちっとした食感で新鮮な磯の香りが鼻から抜け、あまりの濃厚な旨味に瞳を閉じてしまいます。そして自然に笑顔になります。

ハリイカの肝(明石)
ハリイカの肝(明石)

☆ハリイカの肝(明石)・・・凍らして肝の美味しさを閉じ込めています!こちらは唯一、苦手だったかな。

千葉県太刀魚の赤酢ソース
千葉県太刀魚の赤酢ソース

☆千葉県太刀魚の赤酢ソース・・・柔らかく、脂がのっていて赤酢ソースでさっぱりいただけます。

余市のあん肝(北海道)
余市のあん肝(北海道)

☆余市のあん肝(北海道)と伊勢湾海苔(三重県)・・・先ずはあん肝のみでいただきます。

これは、、、まさに「飛ぶぞ〜!」極上の濃厚な旨味、上質な脂に心までトロけます!!!

日本酒がすすみます!

風味抜群の海苔の上に赤酢シャリがセット
風味抜群の海苔の上に赤酢シャリがセット

次に風味抜群の海苔の上に赤酢シャリがセットされていますので

シャリにあん肝をのせて
シャリにあん肝をのせて

シャリにあん肝をのせて巻いていただきました。

その美味しさたるや!「ムフフ(笑)」と笑うしかない!!!疲れが一気に飛びますね。

☆もずくジュレ(青森県)・・・なんてタイミング! 絶妙な優しい酸味、口の中リセットです。

【握り】

かわはぎ(明石)
かわはぎ(明石)

☆かわはぎ(明石)・・・ネタの下に肝が隠れてます。シャリが以前より変わってますね!アクセントはありますが、素材を立てるまろやかな味に。

カワハギ肝の濃厚な旨味、甘味と淡泊で弾力素晴らしいカワハギの組み合わせは絶品。

本鮪 赤身漬け(岩手県大船渡)
本鮪 赤身漬け(岩手県大船渡)

☆本鮪 赤身漬け(岩手県大船渡)・・・爽やかな酸味と香り、ねっちり食感で口どけも良くシャリと一体化します。

椎茸と山椒の茶碗蒸し(島根県)
椎茸と山椒の茶碗蒸し(島根県)

☆椎茸と山椒の茶碗蒸し(島根県)・・・山椒の仄かな香り、椎茸の優しい旨味に癒されます。

本鮪 中トロ(岩手県)
本鮪 中トロ(岩手県)

☆本鮪 中トロ(岩手県)・・・脂の旨味、シャリのまろやかさの中にある絶妙な酸味、咀嚼する度にシャリと絡み、本当に一体感が素晴らしくトロけ消えていきます。旨味の余韻に浸りたい!

こはだ(天草)
こはだ(天草)

☆こはだ(天草)・・・温度感あるシャリと脂のり良い小肌は〆加減も絶妙で美味しい。

赤貝(宮城県閖上)
赤貝(宮城県閖上)

☆赤貝(宮城県閖上)・・・本日のNo.1 まず身の厚みが違う!!!

赤貝(宮城県閖上)
赤貝(宮城県閖上)

味わいが濃く、歯切れの良い爽やかな甘み、噛むほどに旨味が広がります。めちゃくちゃ美味しい。

小鯵(鹿児島県出水市)
小鯵(鹿児島県出水市)

☆小鯵(鹿児島県出水市)・・・出水の真鯵はブランド鯵で有名ですね〜!赤酢で締めています。もう少し時期が後になると脂のりが良くなりそうですね。

バフンウニ(根室)
バフンウニ(根室)

☆バフンウニ(根室)・・・香りが強い由良の紫雲丹をシャリに混ぜてます。トロける極上の甘さに酔いますね!計算された二重奏の極上ハーモニーは口福でしかない!!!

赤出汁
赤出汁

☆赤出汁・・・魚の旨味が詰まってます。

煮穴子
煮穴子

☆煮穴子・・・ほんのり甘く、ほわっと食感の煮穴子にシャリが絶妙に合います。シャリが解けネタとのトロける一体感に山椒のアクセントもナイスです。

トロタク
トロタク

☆トロタク・・・トロの甘みにシャリの酸味、そして海苔の香り!心地良い食感、、、もう最高です。

玉(淡路島芝海老)
玉(淡路島芝海老)

☆玉(淡路島芝海老)・・・とても軽くてきめ細かく、フワッふわ!この軽さが他にはない唯一無二の玉子ですね。

【追加】

白海老昆布締め(富山県)
白海老昆布締め(富山県)

☆白海老昆布締め(富山県)・・・白海老の甘みに昆布の旨味が上品で、ねっとりシャリに絡み美味しい!

煮蛤(桑名)
煮蛤(桑名)

☆煮蛤(桑名)・・・肉厚で存在感抜群!

プリッとした柔らかな身と染み渡るような旨み、上品な香りがふんわり広がります。

べったら漬け
べったら漬け

☆べったら漬け・・・ラストはさっぱりと!大葉のアクセントも素晴らしい。

自己評価4.5

大将のヴィンテージ時計、デニム話で盛り上がり楽しい一時に感謝です!

このボリュームと極上のネタで追加もして、〜@23,000は素晴らしい!!!現在は一般の予約は受け付けしてない空気を悟りました。色々巡って分かるこちらの素晴らしさ!大阪で大切な人との鮨ディナーなら、こちらでおまっ

<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>
1.0・・まぁ普通
2.0・・これは美味い
3.0・・うっ美味い また来たい
4.0・・なっ美味しい 絶対また来る
5.0くちゃ美味しい 感動をありがとう

店舗名:鮓 きずな
住所:大阪府大阪市都島区都島南通2-4-9 藤美ハイツ 1F
営業時間 : [火~土]
     18:00~23:00
     18:00~、20:40~の2回転
     [日・祝]
     17:00~23:00
     17:00~、19:40〜の2回転。
定休日 : 月曜日・第3火曜日
アクセス: JR京橋駅より徒歩9分
TEL: 06-6922-5533(現在は新規は予約不可)

美食コレクター

2024年6月より【ペコにい】として YouTube始めました!@peconii100で検索して下さい。 フォロワーの皆様、また行きたいお店のみの掲載になるので是非!チャンネル登録宜しくお願いします。 2010年から食べ歩きをスタート。食べログを得て、現在レッティでの関西エリアブロガー。専門領域は、ラーメン・焼き鳥・焼肉・寿司。その他、老舗巡りやミシュラン巡りをメインとする。

ギャルソンヌの最近の記事