Yahoo!ニュース

アクセサリーパーツ店? 哲学対話もアートイベントも手掛けちゃう、きゃさりん&新丸子シスタームーン!

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

武蔵小杉周辺を中心にアートパフォーマンス活動をしています、俳優のAshです。

今日は、この地域でアート活動をする人すべての盟友というべき面白い人物と、その人が経営するお店を紹介したいと思います。

アトリエ・シスタームーン

まずは、お店から。

丸子橋を背にして、綱島街道方面ではなく、中原街道沿いに丸子通の街に入ってきて、すぐ左側にあります。

外観はこんな感じ、中原街道を通る人なら見たことがあるかもしれません。南インド料理のケララキッチンさんの並びです。

一見、何のお店かな?という感じですが、中に入ると、こんなふうにアクセサリーのパーツがたくさん並んでいます。

見本のように、完成品もいくつかありますが、基本的にはアクセサリー作りをする人たちのためのパーツが置いてあるお店です。

さまざまなバリエーションのアクセサリーのキットもあり、キットを使えばアクセサリー作りに不慣れな方でも、かわいいネックレスやブレスレットが作れちゃうんですよね。

店主の横井さん

このお店を経営するのは、横井史恵さん。

アクセサリーデザインの仕事をしたのちに、こちらのお店を開き、地域向けのワークショップなども行ってきました。

私、実は御殿町に引っ越してきたばかりの頃に、横井さんのWSを受けていたことがあったんです、店内に置いてある独特のデザインのアクセサリーを見て、それを思い出すという一幕があり、びっくり!

その時はお互いを全く認識していませんでしたが、今では地域のアート活動について熱く話ができる仲です。

そう、横井さんは「きゃさりん」というニックネームで市民活動シーンでも熱い活動を繰り広げています。

哲学カフェ

私が月に一度参加している「ハンナ・アーレントを読む」哲学の会も、このきゃさりんさんが「街にもっと対話の場を」を始めた取り組み。

総合自治会館で行われた先月の「ハンナ・アーレント『人間の条件』を読む」の様子
総合自治会館で行われた先月の「ハンナ・アーレント『人間の条件』を読む」の様子

毎年秋に行う街ナカアートも、3月に中原区役所で行われた「アートDeまちづくり」のシンポジウムきゃさりんさんが仕掛け人です。

最近は、この哲学対話の場を子どもたちにも、ということで「子どもテツガク対話」をこのアトリエ・シスタームーンで開催しています。

8月の回には空太郎も参加したのですが、その日は小1〜5までの子どもが参加して「友達とは何か」について語り合ったそうです。

帰ってきてから「面白かったー!」と言っていたので、学校の学級会?とはまた違って、地域の友達と学年関係なく、親への忖度もなく、好きなことを言い合える場って子どもにとっても大切なんだろうな、と思います。

次回は、今週末の土曜日に開催されるようですので、気になる方は横井さんのメールアドレスまでお申し込み、お問い合わせしてみてくださいね。

【第3回子どもテツガク対話】
テーマ:春夏秋冬、季節ってなんであるの?(テーマはリアル小学生が選定してます)
日時 9月17日(土)10時〜12時
場所 Atelier Sistermoon(アトリエ シスタームーン)川崎市中原区丸子通2-675-12
参加費: 無料
持ち物:水筒(自分の飲み物)筆箱、自由帳
申し込み方法:メールで fumie.yokoi2015@gmail.com まで
注意事項:保護者の方は「子どもテツガク対話」に参加できません。送迎のみにてお願いいたします。

ちなみに、大人の方には、同じ日の午後にあるこちらがお勧めです。

【ハンナ・アーレント「人間の条件」読書会】
講師:千葉大学名誉教授 佐藤和夫氏
日時:9月17日(土)13時~16時
場所:川崎市総合自治会館(川崎市中原区小杉町3-600)
会費:1000円
申し込み:氏名、連絡先を記載し、e-mail:fumie.yokoi2015@gmail.com まで

つまみぐいまつりにも参加

アトリエ・シスタームーンは、明後日から始まる新丸子路地裏のお店つまみぐいまつりにも参加しますね。

地図上では………………………………………このあたり ↓ (笑)

ちなみに、気になるスタンプラリーの内容は、なんと「スタッフとじゃんけん」だそうです。えー、すごい、ボーナススポットですね!!ときゃさりんさんに言うと、「うちはお店というよりアトリエなので、楽しめればいいかな、という感じです」とのこと。

これは、つまみぐい祭りに参加する方は必ず、立ち寄ったほうがいいですね!

10月には、また街ナカアートも

10月末には、また街ナカアートもあります。私は今年は舞台の本番とかぶってしまい、MCも出演もできませんでしたが、きっとまた面白い演目が盛り沢山なので、近くなったらこちらもまたご案内しますね。

こんなにたくさんのイベントを手掛け、町中を駆け回るきゃさりんさんと、お話ししてみたいと言う方は、ぜひつまみぐい祭り、あるいは哲学カフェなどをきっかけに、お店やイベントに足を運んでみてくださいね。

アトリエ・シスタームーン
住所:川崎市中原区丸子通2-675-12
電話番号:044-733-5547
営業時間:不定営業のため、電話でご確認ください
アクセス:東急東横線新丸子駅より徒歩5分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事