【作り方解説】セリアのパンチニードルで赤ちゃんの足型を作ったら最高に可愛いワッペンができた
いつもみてくださってありがとうございます!ハンドメイド作家のおひつじです。
先日娘の足型をとった際に、セリアのパンチニードルで足型を刺繍したところ、とっても可愛いワッペンが出来上がりました。
今回はその際に使った道具と作り方のプロセスをご紹介していきます♪すべて100均にある材料でできますのでぜひ気楽に読み進めていただけたら嬉しいです!
セリアの材料でOK!もこもこ足型アートの作り方
必要な道具と材料
・セリアのパンチニードル(刺繍糸用)
・輪ゴム
・セリアのパンチニードル専用布(刺繍糸用)
・刺繍枠
・チャコペン(布に線がかければなんでもOK)
・アイロン接着芯(片面タイプ)
・極細毛糸または25番刺繍糸(6本どり)
セリアの手芸コーナーに、この春から登場したパンチニードル。
専用布も販売しているのでセットで購入して使います。アイロン接着芯や刺繍枠についても全てセリアで揃うのが嬉しいポイントです。
セリアのパンチニードルってどういうの?という方は、「セリアのパンチニードル紹介記事」がありますのでぜひそちらを読んでから準備してみてください♪
下準備
- 赤ちゃんの足型(もしくは手型)をとっておく
- パンチニードルのニードル部分にゴムを巻く
セリアのパンチニードルは、針の部分にゴムを巻いてモコモコ部分の毛足の長さを調整します。今回は約2.2cmくらいのところに巻きました。
手順①布に足型を写す
専用布に足型をペンで写します。
完成品は左右反転するので、左右反転させたくない人は前もって足型を左右反転させてコピーさせたりしておくことをお勧めします。
手順②足型の通りに刺していく
ニードルに糸をセットして、図案の通りに刺繍をしていきます。
パンチニードルは玉どめ、玉結びをする必要がないのでただひたすら布に針を滑らせるように刺していけばOKです。
ニードルへの糸のセットの仕方がわからない…という方は「パンチニードルで作るもこもこワッペン」という記事で糸通しの代用品など詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
手順③接着芯を貼ってカットする
完成してもそのままだと玉結びや玉どめをしていないのでほつれてしまいます。
そこで、図案を埋めおわったら最後にそのままアイロンタイプの接着芯を貼り付けます。そうすることでほつれにくくなりますので
そのまま周りをはさみでカットすれば完成です!
おわりに
足型アートなど飾るタイプのものが主流ですが、ワッペンにすることによって
- たくさん作ることができる
- 月齢ごとにつくって重ねたり並べたり楽しめる
- ファッションの一部として活用できる
などなど、楽しみ方が広がりますよ!
100円ショップで道具が揃えられて手軽にできますので、ぜひ思い出作りに挑戦してみてくださいね♪
パンチニードルの使い方について、どうしても静止画だけだと伝わりにくい部分については動画でも解説していますので、ぜひご活用ください♪
素敵な思い出が作れますように!
執筆者:刺繍のおひつじ