動画の見かたのコツを知ると手芸が上手くなるって知ってますか?
実は手作り系の講座の見方にもコツがあるって知ってますか?
動画では簡単だと言っているのにすごく難しそうに見えて、作れそうにない気がする。と感じたことありませんか?似たものを作ったことのないやつだったりしない?
難しく感じるのは理解できないのではなく情報不足
難しく感じるのは頭の中で先が想像できないからではないでしょうか?
見たことがないものを聞いただけで想像するのは難しいですよね?
ゾウを見た事がない人にゾウの特徴を言って絵を描いてもらっても正確には描けませんよね?
やったことがない事を頭で想像するのはもっと難しくありませんか?
想像とは知識や経験から推測するものですから、なたが経験していないのであれば想像できないのは当然です。
動画や説明書は覚えなくていい!
一度見て、覚えてからすると、
- 動画を見る
- 理解しようとする
- 記憶する
- 作り始める
という感じで、作るまでに時間がかかってしまいます。
動画を見て、そのままマネをすれば
動画を見る
↓
作り始める
というように、【理解しようとする】と【記憶する】を省略できるので、時間短縮にもなります。
それに、記憶するという行為が大半の方にとって一番難しかったりしませんか?
動画って一時停止できますよね。
【縫い代を折る】とか一つの作業を見たら、一時停止してその部分だけ真似をする。
一度で覚えられるのは記憶力がすごくて手芸とは関係ない
どの世界も技術を1回で覚えられるわけがないですよね。
それが出来る人は天才(記憶力のすごい人)であって、手芸がうまい訳ではありません。
普通の人は一度れ覚えられないのが当たり前。
みんなそうなんじゃないですか?
理解というのは頭の中でこれがこうなるという事を想像できるようになることです。
それは想像できる程の情報が入力されて初めて出来る事です。
つまり情報を入力する→実際に手を動かした後に理解はついてくるものなんですね。
難しそう=まだ挑戦していない技術なんだ!
やった!レベルが上がる!!と考えると、
難しい事はゲームでいう、経験値を沢山持っている敵キャラクターのようですね。
これは手作りの動画だけではなく、他のお勉強にも役に立つかもしれませんね。