Yahoo!ニュース

【富士市】ステキ!があふれる雑貨店《seishindou》が、18周年を迎えました

かぼちゃん富士山のように大きく(富士市)

今日は、今年18周年を迎えたナチュラル雑貨店のseishindouさんを紹介します。

女性が「これステキ!」と思わず声に出したくなるようなセンスのいい素敵な雑貨が揃っていて、まさにみんなが頭に思い描く雑貨屋さんです。

場所は富士高の正門から少し西に行ったところ。竪堀交差点の南西角にあります。

お隣のミニストップが目印です。

お店のようす

店内は統一された空気感があって、店に足を踏み入れるとワクワクします。

食器、カトラリー、キッチン小物、リネン、紅茶、フレグランス、服、バッグなど吟味された質の高いものがセンスよく飾られています

ものすごい点数が陳列されているのに、すっきり片付いて見えるのが不思議なほど。

昔は薬屋さんでした

セイシンドウという店名が気になって尋ねたら、実は先代が薬屋さんだったのだそうです。

言われてみれば、棚やカウンターは当時のまま使われています。

「商品点数が多いのに片付いて見える」のは、その名残りでしょうか。謎が解けたかも?

さて、ちょっと近づいて商品を見てみましょう。

キッチン雑貨が揃います

カトラリーも充実
カトラリーも充実

ロンドンポタリーのポットは置いているだけで絵になります
ロンドンポタリーのポットは置いているだけで絵になります

食器類が充実しています

seishindouさんといえば、食器が充実している雑貨屋さんという印象。

studio m'(スタジオエム)を中心に、全国の人気の焼き物など料理が美味しく見える素敵なお皿がたくさん並んでいます。

陶器のおひつ

沢山の商品の中で私がオススメしたいものは、「まかない計画」のごはんジャー。陶器でできたお櫃です。デザインも美しく、心を掴まれました。

私も陶器のお櫃は長く愛用しているのですが、ごはん1−2杯分が余ってしまった時にこれに入れておくと、水分量を適度に保ってくれて、冷やご飯もモチモチ食感で美味しい。電子レンジにかけると炊き立てが蘇ります。

曲げわっぱ

ご飯が美味しくなる容器といえば、もうひとつ。

曲げわっぱのお弁当箱は憧れです。

お弁当箱としてはなかなか高価ですが、親から子に引き継げるほど長持ちするそうなので決して高くはないんですよね。

この靴下は長らく人気商品

価格帯は2000円前後
価格帯は2000円前後

フレンチブルの靴下はseishindouさんでも長い間ずっと人気商品だそうです。

靴下には普通は使わないような上質な糸を使っているので、足を優しく包んで履き心地が抜群。デザインはシンプルながら遊び心があり、なんと言っても丈夫で長持ちする靴下です。

こういう上質な靴下は、「人から貰ったらうれしいもの」ですね。

紅茶やビスケットも人気

カレルチャペックの紅茶やhokkaのビスケットも人気です。

これもちょっとしたお礼などに良いですよね。

また、ギフトボックスのすみっこに、食器や布小物と一緒にこういうものが入っていると、ちょっと嬉しさが増します。

年末年始の人気はこれ!

陶器でできた干支の置物です。底に穴があって、おみくじが入っています。

毎年これを集めている人も多いのだそうです。辰がかわいい。

12月16日から洋服セール中

20〜50%オフの冬服セールが始まりました。

なんと入荷したばかりの商品もセール価格になっているそうですよ。

売り切り次第終了なので、お早めにどうぞ。

店舗情報

毎月のお休みはinstagramで告知されています
毎月のお休みはinstagramで告知されています

【seishindou】

静岡県富士市中島103-3
0545-61-9538
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日
駐車場 有 (お問い合わせください)
instagram
店舗ブログ

富士山のように大きく(富士市)

静岡市生まれ。富士市に住んで5年目ですが、子供の頃からご縁のある地域です。 グルメやちょっと面白いお店、イベントなど、幅広くご紹介していこうと思います。 掲載希望のお店やイベントがあれば、ぜひinstagram ( @kabochanfuji )にお知らせください。

かぼちゃんの最近の記事