Yahoo!ニュース

11/28最終日! 創作の鍵を握るMMMとは?高木由利子写真展カオスコスモス@表参道【東京都渋谷区】

Luna Subitowriter editor(東京都渋谷区)

原宿/表参道 GYRE3Fのジャイル ギャラリーで開催中の高木由利子さんの写真展「カオスコスモス 壱 - 氷結過程 -」が 2022年11月28日(月)に最終日を迎えます。私は2度見に行きましたが、まだまだ通いたいほど凄い写真展。未見の方は、ぜひ。

GYRE3Fにあるギャラリーに向かうのエレベーターホールにも、高木さんのクールな写真インスタレーションが、こんな感じでゴゴゴ…と。これだけでも引き込まれてしまいます。

高木由利子さんといえば、三宅一生やヨーガン・レールの作品撮影でも知られる、世界を旅する写真家。10年ほど前、木村直人さんの個展の時にお会いしてお話をしたことがありますが、どこまでも凛とピュアでチャーミングな方。

GYREのあちこちにあるモニターで、軽井沢にある高木さんの美しいご自宅で語る高木さんの貴重な映像が観られるので、ぜひご覧ください。
GYREのあちこちにあるモニターで、軽井沢にある高木さんの美しいご自宅で語る高木さんの貴重な映像が観られるので、ぜひご覧ください。

こちらがジャイルギャラリーのエントランス。

「宇宙の多様性の縮図のような氷結過程は、
氷点下の夜に行われる密儀。
そのセレモニーに、あなたも是非ご参列ください」
という高木さんの言葉が、今回の写真展の肝。

これは寒冷地に移住した高木さんが、水が氷に変貌するプロセス=氷結過程に心動かされた経緯が記されたパネル。
これは寒冷地に移住した高木さんが、水が氷に変貌するプロセス=氷結過程に心動かされた経緯が記されたパネル。

高木さんは、氷結過程のような自然現象に潜むものを「MMMマジカル ミステリアス ミラクルの略)」と呼んでいます。MMMは彼女の創作の源泉であり、イマジネーションの普遍的な発露でもあるのかもしれません。

写真展の入口にはいきなり氷結過程のミクロな密儀がどどーんとクローズアップに。
写真展の入口にはいきなり氷結過程のミクロな密儀がどどーんとクローズアップに。

氷結過程の一瞬一瞬は 天体写真の如く。
まさに、カオスコスモス。

こちらは、氷結過程に肉薄した19枚の写真が箱馬の上にリズミカルに並べられたインスタレーション「標本箱」。

立ち位置を変えると、見え方も変わります。背景の写真は、デジタルデータを竹和紙にプリントし、大胆にニスを塗った作品。ニス特有の光沢感も作品のうち。

ギャラリーの奥には、リトグラフの刷り師とのコラボでプリントされた、高木さんの「脳内過程」が――

撮影者と刷り師が目撃し、慈しんだ魂の一瞬一瞬が焼きつけられたような作品群の迫力に、何度も息をのみました。

11月28日が最終日なので、どうぞお見逃しなく!

・・・・・・・・・
「高木由利子 写真展 ‐カオスコスモス 壱 - 氷結過程 -」
会期:2022年10月7日(金)〜11月28日(月)
開館時間:11:00〜20:00
会場:東京都渋谷区神宮前5-10-1
   GYRE 3Fジャイル ギャラリー

writer editor(東京都渋谷区)

奥渋在住20余年。旅、アート、インテリア、ウエルネス、映画、猫など多様なメディアに携わる文筆家。

Luna Subitoの最近の記事