Yahoo!ニュース

【周南市】5月11日・12日は親子でお出かけはいかが? 県民の心躍る餅まき&菓子まきも多数あり!

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は2024年5月11日、5月12日に開催されるイベントをご紹介していきます。

辰尾神社 春季大祭

周南市福川の「辰尾神社」で開催される春季大祭。

内容は

  • 11時~本殿祭、
  • 14時~14時30分に望月美都輔さんによる奉納演奏会
  • 15時~餅まき&お菓子まき

が予定されています。

さらに前日である2024年5月11日には前夜祭として日没より1時間~「福川ランプフェス」が開催されるみたいですよ。

幻想的な光景が見られそうですね。

【基本情報】
日程:2024年5月12日
時間:11時~
場所:辰尾神社
Instagram
※駐車場は境内正面(足が弱い方)、2号線側神社駐車場、福川小学校グラウンド

祝道の駅ソレーネ周南10周年

2014年5月17日に開店した「道の駅ソレーネ周南」。

その10周年を記念して盛りだくさんなイベントが開催予定。

内容は

  • 屋台村
  • ヨーヨー釣り チビッコ限定50円 ※9時~開始無くなり次第終了
  • BMX フリースタイル模範演技&モトクロス試乗体験
  • YMGUTS ハンドボールシュートチャレンジ
  • しゅうなんブランド交流販売コーナー
  • 大抽選会 当日レシート合計2,000円毎に1回チャレンジ ※10時~14時 無くなり次第終了
  • ステージイベント 15時~もちまき

屋台村では周南市の美味しいものを堪能、大抽選会やBMX、YMGUTSでワクワクドキドキ…。

締めのもちまきで盛り上がりそうですね!

ぜひ、詳細を確認してみて下さい。

【基本情報】
日程:2024年5月12日
時間:9時00分~15時00分
場所:ソレーネ周南
HP

ハダシランド周南

2024年3月撮影
2024年3月撮影

定期開催されている「ハダシランド周南」。

身体を動かして遊べる「プレイパーク」はもちろん、キッチンカーが3台やって来るそうです。

5月の心地よい気候の下、子どもと思いきり楽しめる1日を過ごせそうですね。

【基本情報】
日程:2024年5月12日
時間:10時00分~15時00分
場所:ゼオンアリーナ周南
HP

KANOかくれがマルシェ

3月~11月に月1回開催されている立ち寄り型のマルシェ。

「母の日」当日に開催されるマルシェでは、既製品とは違う魅力があるものと出会えるかもしれません。

また、美味しいもの、素敵な体験、色々な出店者様が集まっています。

Instagramをチェックしてみて下さいね。

【基本情報】
日程:2024年5月12日
時間・場所:Instagramでご確認下さい。
Instagram

周南「絆」映画祭 春まつり2024上映&トーク

映画「百円の恋」の脚本家・映画監督の足立紳さんの最新作「雑魚どもよ、大志を抱け!」の上映。

また、足立さんによるトークショーという貴重な機会もあります。

入場料金1,000円で価値ある時間が過ごせそうなイベントです。

5月11日まではプレイガイドでチケット販売中。当日の受付でもチケット購入可能だそうですよ。

【基本情報】
日程:2024年5月12日
時間:12時30分開場
場所:シネマ・ヌーヴェル
HP

おさんぽまーけっと

5月11日には27店、5月12日には23店が出店予定となっている「おさんぽまーけっと」。

Instagramには出店者様が紹介されているので、確認してみて下さいね。

また、5月12日噴水広場では「あそらぼ」も開催予定。

おもしろ自転車が大集合したり、イマジネーションプレイグラウンドなどで遊ぶことが出来ますよ。

「おさんぽまーけっと」と「あそらぼ」、同時に楽しんでみませんか?

【基本情報】
日程:2024年5月11日、5月12日
時間:11時00分~15時00分
場所:徳山駅北口駅前広場
HP

最後に

気になるイベントはあったでしょうか?

また、光市では5月12日、佐藤けいさんと沖永優子さんが司会を務められる「消防組合発足50周年記念 第22回消防まつり」が開催予定。

こちらも盛りだくさんな内容となっていますので、ぜひHPをご覧になってみて下さいね。

今週末は餅まき&菓子まきがあるイベントが多い気がします。ワクワクしますよね。

記載した内容はごくわずかなので、詳細をチェックして、お出かけを検討して下さるとうれしいです。

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事