Yahoo!ニュース

【周南市・下松市】見つけてみたくなる。西村ジョイ近くの「自動販売機のお店」が3カ所に分かれて移転。

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は「自動販売機のお店。」についてお伝えしていきます。

2024年6月、

下松市清瀬町3-13-16にあった自販機のお店が閉店してるという情報を耳にしました
確認してみてください

と教えて下さった方がいらっしゃいました。

オープンした頃に撮影
オープンした頃に撮影

きっと、西村ジョイ近くにあった「自動販売機のお店。」の事だ、と思った筆者。

早速様子を見に行ってみました。

すると、店内に何もない…。

オープンした頃に撮影
オープンした頃に撮影

いつもならば、自動販売がたくさん並んでいるはずなのに。そういえば、店外に並ぶ旗もありませんでした。

一体どうしたのでしょう。

オープンした頃に撮影
オープンした頃に撮影

お店のInstagramを確認してみると…。

2024年5月22日に「お知らせ」があるのを発見。

そこには

道路拡張に伴い店舗が取壊しになるため5月27日をもちまして、この自動販売機はシャーメゾンコウジマチに移転することになりました。
移転後も引き続きのご利用をお待ちしております。

とあります。

なるほど、やむを得ない事情で移転されたのですね。

移転場所は3カ所。

・シャーメゾンコウジマチ(周南市糀町2‐11)

・三井のリパーク徳山駅前

・元かぶらや(下松市桜町3‐16₋21)

とのこと。

↑様子を見に行ってみると、ありました!

「かぶらや」さんがあった場所に見慣れない自動販売機。

↑1台目は「餃子」の自動販売機。

  • 餃子家龍20個入り 1,000円
  • 宇都宮餃子館・健太餃子24個入り 1,100円
  • 京風餃子10個入り 600円
  • むすび餃子16個入り 600円
  • ジンデインロウ(小籠包)6個入り 900円

↑二台目は「家系、二郎系の冷凍ラーメン」の自動販売機。

  • 吉祥寺武蔵屋 家系MAX 1,000円
  • 二郎系豚拳(豚パンチ) 1,000円
  • 台湾ラーメン 1,000円
  • 牛肉やきそば 600円
  • エビとチーズのグラタン 600円
  • 天神ホルモン おかずホルモン 600円

↑シャーメゾンコウジマチにもありました! カラフルな自動販売機。

↑1台目は「ウルトララーメン」。

  • 横浜家系醤油豚骨ラーメン 650円
  • あっさり塩鶏そば 650円
  • あっさり和風魚介醤油ラーメン 650円
  • 焦がしにんにく油鶏白湯ラーメン 650円
  • 濃厚鶏白湯醤油ラーメン 650円

※毎月1日、5日は特別価格で購入出来ます。

↑2台目は「ウルトラハンバーグ」。

  • デミグラスハンバーグ&ホワイトハンバーグ 1,000円
  • デミグラスハンバーグ 1,000円
  • 横浜家系塩豚骨ラーメン 650円
  • 切り落としチャーシュー 900円
  • ウルトラジューシー餃子 650円

※毎月1日、5日は特別価格で購入出来ます。

↑最後に三井のリパーク徳山駅前の「グルメスターズ」。

↑こちらにはスイーツが販売されていました。

  • CREPE BAR ごろっといちご 900円
  • アイスパンこぉるコロネ2本 650円
  • ジョンノホットクあんこ味3枚入り 600円
  • 飲むかき氷国産いちご 500円
  • シュークリーム ミルク2個入り 500円
  • 飲むかき氷国産マイヤーレモン 500円
オープンした頃に撮影
オープンした頃に撮影

以前は1カ所にあった自動販売機。色々な商品が同時に見られてよかったですよね。

移転後は3カ所に変わりましたが、これも発見する喜びがあります。

時々通る道、よく通る道。人によって異なると思いますが、ちょっと珍しい冷凍販売機を見つけると「おっ!」とうれしくなりますよ。

それに以前より近くなった方もいらっしゃるかもしれませんね。

商品内容はお店のInstagramで紹介されていることも。

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

そして、道路拡張があるという「自動販売機のお店。」があった場所。こちらの今後も気になります。どんな風に変化していくのか、また様子を見てみたいと思っています。

【店舗情報】
店名:自動販売機のお店。
所在地:
①シャーメゾンコウジマチ(周南市糀町2‐11)
②三井のリパーク徳山駅前(周南市本町1丁目30)
③かぶらや跡(下松市桜町3‐16₋21)
Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事