Yahoo!ニュース

【電車内】ネクタイを結べない男性が驚いていた理由…!

中山少年エッセイ作家

電車に乗っていた時のこと…

早朝の時間帯に電車に乗っていた時のこと。通勤や通学する目的の多くのお客さん達が乗り合わせていたのですが、そんな電車内でスーツを着ていた若い男性がネクタイを結び直そうとしていたのでした。

しかし電車内だと周囲の目線も気になって焦ってしまうし、家と勝手が違うからなのか…男性はネクタイをなかなか上手く結べなかったみたいで、納得のいく結びが決まらずに何度も結び直していて焦っている様子だったのです…!

ネクタイを結べずに困っていた男性…
ネクタイを結べずに困っていた男性…

スーツを着る機会が少なかったりするとネクタイを結ぶのに戸惑ってしまいますし、ネクタイ結ぶのを慣れて来たと思ったら、ある時ふとコツを忘れて結べなくなってしまう経験が私自身にもあるので…「なるべく早く男性がネクタイを結び終わりますように」と願っていたら、そんな男性が何かに気付いて驚いていたのでした。

ネクタイを結べない男性が驚いていた理由…!

なぜなら隣にいた会社員のおじさんがネクタイを結べない事を察してくれて、ご丁寧にネクタイを結んであげていたのでした!すると結んでもらったネクタイの結びが気に入って納得していた様子の男性は嬉しそうにお礼の言葉を伝えたら周りのお客さん達もホッと安心してみんな嬉しそうな様子で…緊張していた車内の雰囲気はおじさんの優しい対応のおかげで和やかなものへと一変したのでした。

会社員のおじさんの優しい対応に感動しました!

そしてお礼の言葉を言ってもらった会社員のおじさんは…「こんな事も出来なかったらこれから大変だよ」などと否定的な発言をして説教するのではなくて「私も昔は手こずったよ」と優しく肯定してくれて、新入社員さんを安心させてくれていたのが素敵だなと思いました。

そんな会社員のおじさんの優しい言葉を聞いたら思わず感動してしまい、おじさんの素敵な人柄を感じられましたし「困っている人がいたら積極的に助けてあげる行動力」「相手の事を肯定するポジティブな思考」「言葉遣いのセンスの良さ」を感じられて、見習う必要があるなと学びがあったので記事にさせて頂きました。

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事