Yahoo!ニュース

Z世代に急増している「自己否定型ナルシスト」の特徴4選

こんにちは、えらせんです。

今日は、最近特にZ世代の間で話題になっている「自己否定型ナルシスト」という概念について話していきます。彼らは外側からは自信に溢れて見えても、内面では常に他人の承認を求めている特徴があります。

1. 自己肯定感が低く、外からの評価に依存する

常に他人からの注目や承認がなければ不安になってしまう場合、自己否定型ナルシストと言えるかもしれません。SNSでの「いいね」の数やフォロワーの数に一喜一憂することが多い傾向にあります。

2. 自己批判が多く、挑戦できない

一見自信があるように見えても、「自分はダメだ」と感じることが多くあります。小さな失敗も大きく受け止めてしまう傾向があり、失敗するくらいなら挑戦しない方がいいと考えがちです。

3. 対人関係では波風立てない

他人からどう見られるかを中心に考え、衝突を避けることを大事にします。また「自分が意見を言うなんて...」と言った自己肯定感の低さから、他人への意見をしないという傾向もあります。

4. 感情の波が激しい

自分の調子によって感情が保たれているわけではなく、他人の反応によって自己評価が変動するので、感情は不安定になりがち。承認されることで安定を手にします。

Z世代における増加の理由

Z世代はSNSの影響を強く受けています。SNSでは自分のベストな一面を見せる傾向があり、それが他人との比較、自己評価の低下を招いているようです。また、常にオンラインでつながっている生活が、外部からの評価を重要視する心理を強めています。

まとめ

自己否定型ナルシストは、自己肯定感を高めることで改善が見込めます。自分の長所や成果を認め、小さな成功を喜ぶことが大切です。また、SNSの使用を見直し、リアルな人間関係に重きを置くことで、安定したメンタルを手にいれることができるでしょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事