Yahoo!ニュース

お手軽なのにめちゃ釣れる!大人も子供も楽しめる”ちょい投げ釣り”ってどんな釣り?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

”ちょい投げ釣り”ってどんな釣り?

ちょい投げ釣りで釣ったキス
ちょい投げ釣りで釣ったキス

”ちょい投げ釣り”は、堤防・砂浜などから仕掛けを軽く「ちょいっと」投げる釣り方です。

いろいろな釣り方の中でも、トップクラスの手軽さでファミリーフィッシングにもおすすめの釣り方です。

”ちょい投げ釣り”の魅力

①とにかく簡単

”ちょい投げ釣り”は仕掛け・釣り方ともにシンプルで簡単です。

仕掛けは上のイラストをマネする形でOK。(釣具店には完成された”ちょい投げ仕掛け”も売っています。)

そして釣り方は、とにかく遠くへ投げてゆっくりと巻いてくるだけ。

釣り初心者の方や子供でも十分に楽しめます。

②いろんな魚が釣れる

こんなキレイなタイも釣れる
こんなキレイなタイも釣れる

”ちょい投げ釣り”は釣り場にいるすべての魚がターゲット。

そのため、いろいろな魚が釣れるのが特徴です。

釣り上げるまで何が掛かっているかわからないのが魅力です。

③大物だって釣れる可能性あり

チヌはちょい投げ釣りで狙える範囲にいる大物
チヌはちょい投げ釣りで狙える範囲にいる大物

”ちょい投げ釣り”は基本的に小さな魚を狙う釣りと思われがちですが、意外と大物も掛かる可能性があります。

たとえば、
・チヌ
・シーバス
・大きめのカワハギ
など

竿をガツンと曲げる魚だって釣れます。

”ちょい投げ釣り”場所

堤防・漁港

堤防や漁港は足場も良く、いろいろな魚も寄りつくので”ちょい投げ釣り”をするには超おすすめポイント。

ルール・マナーをもって楽しみましょう。

砂浜

砂浜で”ちょい投げ釣り”をすると、キス・カレイなど砂地の魚を狙えます。

水深が浅い砂浜でもキスなどの魚はいるので、身近な砂浜でチャレンジしてみましょう。

”ちょい投げ釣り”のエサ

虫エサ

”ちょい投げ釣り”をするなら、アオイソメ・石ゴカイなどの虫エサを使うのが一番。

アオイソメは少し太め、石ゴカイは少し細めなので狙う魚に応じて使い分けるのがおすすめです。

人口エサ

「虫エサが触れない…」という人は、各メーカーから発売されている人口エサでもOK。

見た目の気持ち悪さもないので、安心して使用できます。

その他

”ちょい投げ釣り”はエサを工夫すると釣れる魚の種類も多くなります。

たとえば、エサをアサリにすると大きなカワハギだって釣ることもできる!

いろんなエサを試すのもアリですね。

”ちょい投げ釣り”のコツ

水中をイメージしながらゆっくり巻く

”ちょい投げ釣り”で釣果をアップさせたいなら、「水中をイメージしながら仕掛けを巻く」ということが大事。

・仕掛けを底まで落としたあと、仕掛けが海底に着く。
・底に落ちたエサに寄ってくる魚
・手元にコツコツとアタリが…
・食い込んだ!という時にあわせる!

という感じです。

”ちょい投げ釣り”で魚をたくさん釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、”ちょい投げ釣り”で魚をたくさん釣った動画を公開しています。

おすすめのエサ・釣り方などの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事