Yahoo!ニュース

大崎市【ベアリーズ百貨店】地元民が喜ぶサービスが7月4日からスタートするらしいので詳細を聞いてきた

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうもささキジです。

【ベアリーズ百貨店】というショッピングサイトをご存知でしょうか。

ベアリーズ百貨店では東北、主に宮城県の商品を重点的に販売しているのをご存知でしょうか。

そしてベアリーズ百貨店を運営している社長さんが大崎市在住というのをご存知でしょうか。

ベアリーズ百貨店ショッピングサイト
ベアリーズ百貨店ショッピングサイト

わからなくても大丈夫です。今回の記事で魅力を紹介していくので安心してください。

ベアリーズ百貨店とは?

オンライン空間での百貨店であり、宮城県を中心に世間では知られていないけれども驚くほど美味しいものを取り扱っています。

つまり地域に密着したショッピングサイトです。

なんとそんなベアリーズ百貨店が7月4日から地元民が歓喜するようなサービスを開始するということで詳細を聞いてきました。

ベアリーズ株式会社の代表取締役【矢吹健輔】さん
ベアリーズ株式会社の代表取締役【矢吹健輔】さん

今回新たに【ベアチケ】というサービスを開始するとのこと。詳細を伺っていきます。

ベアチケとは?

ベアチケとは、ベアリーズ株式会社が運営するECサービス「ベアリーズ百貨店」にて販売する特定商品に適用するツーリズムチケットサービスをいいます。

ベアチケ対象商品を購入した消費者に商品の購入だけでなく、買っていただいた特典として地域ロケーションや地域イベントなどの参加権や体験する権利的付加価値を提供し、協賛している各地域での購入者限定のイベントなどを楽しむことができるサービスです。

つまり

商品にチケットを付属して販売されるということになります。

それってただチケット代が上乗せされるだけなのではないのか?と思った方。ここからです。

チケットに付随する参加券や権利はベアチケ独自のもので商品を買った人だけが参加できるようなイベント、権利という超希少性があるものです!というお話でした。

などなど、地域に特化したイベント参加券や権利が今後たくさんベアチケとして販売されるそう。

代表の矢吹さんは「ベアチケに関しては、購入者が楽しいひとときが体験できた!と、他地域を楽しむきっかけになればいいと思っています。思い出に残り、ワクワクしてほしいですね!」と話していました。

ベアチケはもちろんプレゼントすることも可能で

・商品は自分のものにしてチケットをプレゼント

のようなことも可能だそうです。

・友達と一緒に行くときは商品を2つ買わないといけないの?

・家族で行くときは?

という疑問については1商品に対して〜人までベアチケの発行が可能というようにしていきますとのお話でした。

最後に矢吹さんからお客様に向けて

------------

ぜひベアリーズで東北の名品を買ってもらいたいです。

自分で買うだけではなくて、親戚の方などに届けてほしいなと思います。ベアチケに関しても現地に遊びに行って好きになってもらいたいです!

商品に関して新しいサービスなので購入者の方もよくわからない部分があると思います。

なのでお手元に商品が届くまでマンツーマンでカスタマーサポート対応をしていきたいと思っています。

------------

ベアリーズ百貨店は下記をクリックで飛べます。

ぜひ自分好みの商品やベアチケを探してみてください!

ベアリーズ百貨店

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事