Yahoo!ニュース

勘違いしている人が多い!?アイアンがしっかり当たるようになる正しい構え方を解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

以下のUUUMGOLFのレッスン動画より「アイアンの正しい構え方」を紹介する。

ゴルフでは構えでボールを見る目線を正しく取ることが非常に重要だ。

これを間違えるとどんなに良いスイングをしても良い球は打つことができない。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ゴルフで右打ちの場合、右手は下から握る形になる。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

これに合わせて、上半身が若干右に傾くように構えることがゴルフの正しい構え方だ。

アッパーブローで打つドライバーはこの構え方ができていても、アイアンではこの構え方ができていない人が多い。

ダウンブローで打つアイアンも、構えでは少し目線が上がるように上半身を傾けて構えることが正解なのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

この構え方ができていないと、球が捕まらなかったり低くなったりしてしまう。

今まで知らなかった方は、ぜひこの機会に上半身の構え方を見直してほしい。

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事