Yahoo!ニュース

知らないと危険!アイアンが上手くなる構え方を内藤雄士プロがレッスン!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

以下のUUUMGOLFのレッスン動画より「アイアンが上手くなる構え方」を紹介する。

「前傾角度を深くし過ぎると、クラブがアウトサイドから入りやすくなってしまう」と内藤雄士プロは話す。

そのためアイアンショットでは前傾角度が深くなり過ぎないように注意が必要だそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

フェードボールには2つの種類が存在する。

1つがアウトサイドインで手の運動を多く使う"かき込みフェード"、もう1つがインサイドアウトでフェースターンを抑えた"吐き出しフェード"だ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

かき込みフェードは手の運動量が大きいため、飛距離・精度共に落ちてしまう。

そのためタイガーウッズを始め多くのプロゴルファーは、吐き出しフェードの方を多用しているそうだ。

構え方に気を付けて、吐き出しフェードを習得できるとアイアンショットの精度は向上すると内藤プロは説明している。

ぜひ内藤プロのレッスンを参考にアイアンショットの精度向上に努めてほしい。

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事