Yahoo!ニュース

【京都】コーヒースタンドには見えないスタイリッシュすぎるお店が京都の中心地にニューオープン

よっしー@関西グルメスイーツコンシェルジュ/カフェ男子
画像:よっしー@関西グルメ

甘いものは毎日欠かさず、カフェは年間400軒以上行っているカフェ男子のよっしーです。

一見すると全くコーヒーが飲めるお店には見えないオシャレすぎるコーヒースタンドが新しくできたというのをSNSで見つけ行ってきました。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

最寄り駅は、阪急の京都河原町駅もしくは地下鉄の京都市役所前駅でMOVIX京都の目の前にお店があります。

『COFFEE』という文字がなければアパレルショップのような外観、これはオシャレすぎる。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

シルバー調で、ハイセンスが雰囲気たっぷりの店内。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

『自分でカップにコーヒーをいれられるということ』がお店一番の特徴です。

スタンド上に6つのタップがあって、自分が選んで購入したコーヒーを指定のタップの下にカップを置くと自動で出てくるという仕組みになっています。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

一階奥はカウンター席、さらに二階に上るとベンチ席。

二階は全面鏡張りの空間が広がっていてドリンクを片手に自撮りすることもできますよ。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

自分でコーヒーをいれることができるのは、TAPと書かれたメニューのみなのでご注意を。

自分はラテを注文したので体験することができませんでした。(次回体験してみたい)

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

クリーミーな味わいにコーヒーの風味が味わえる『ラテ(Small)』500円(税込)。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

100%植物性のヴィーガンドーナツをコーヒーと一緒に楽しめます。

外観、店内がシルバー調の近未来的な雰囲気で、自分でコーヒーをいれるという体験型コーヒースタンドに是非行ってみてください!

店名:2050 Coffee(コーヒー)
住所:京都市中京区桜之町402
営業時間:インスタ参照
アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約7分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約13分
キャッシュレス決済:使用可能
詳しくはお店の公式Instagram(外部リンク)を見てください!

スイーツコンシェルジュ/カフェ男子

年間500店以上、飲食店を巡るカフェ、スイーツ男子。様々なSNSでグルメ情報を発信している。スイーツコンシェルジュ、パンシェルジュの資格を持ち、無類の甘党。

よっしー@関西グルメの最近の記事