Yahoo!ニュース

【秋田県秋田市】上品なさくら風味の「桜道明寺」明日への活力につながる季節の和菓子

ru_ruライター ニュースライター クリエイター(秋田市)
桜道明寺

お世話になっております。
今回は、旧空港道路沿い、秋田市四ツ小屋にあります「中野屋」空港ロード店におじゃましました。

こちらは明治二年から続く老舗の和菓子、洋菓子の製造販売会社で、お土産や贈答品として、製法や素材にこだわった、昔ながらの味わいを楽しむことができます。

お店の外観
お店の外観

地域密着型の菓子専門店で、地元の小学校とのつながりを大切にしてイベントなども行われているようです。そして、毎月変わるお菓子もあるようですので、今の時期を感じることができそうで楽しみです。

メニューラインナップ
メニューラインナップ

季節の和菓子や「中野屋」定番の商品が豊富です。
季節の和菓子や「中野屋」定番の商品が豊富です。

焼き菓子コーナー
焼き菓子コーナー

幸福郎5枚入り¥500(税込み)
幸福郎5枚入り¥500(税込み)

こちらは地元の小学生が考案した「プレーン」「いぶりがっこ」「きりたんぽ」「いちご」「ブルーハワイ」の5種類です。秋田の伝統料理や季節のフルーツ味もあって魅力的です。

店頭販売だけではなく、12月には小学生の販売会も行われたようです。

3色だんご¥130(税込み)
3色だんご¥130(税込み)

春は新たな始まりを感じることができる、3色だんご。
今回、春を感じることができるお菓子がたくさんありましたが、特におすすめの「桜しぐれ」と今月の餅菓子「桜道明寺」を購入しました。

桜しぐれ1個¥130(税込み)
桜しぐれ1個¥130(税込み)

桜道明寺1個¥120(税込み)
桜道明寺1個¥120(税込み)

桜しぐれ¥130(税込み)
桜しぐれ¥130(税込み)

桜道明寺1個¥120(税込み)2個¥240(税込み)
桜道明寺1個¥120(税込み)2個¥240(税込み)

秋田県産のもち米100%の「桜道明寺」

スタッフの方におうかがいすることができました。色と香りで春を感じさせてくれる「桜餅」は2種類あるようです。よく目にする平らな餅で包まれている桜餅とつぶつぶ感がある桜餅。つぶつぶしている道明寺は関西で食べられていることが多いようです。

そして、気になる桜の葉。「桜の葉をみなさんはたべますか?それともむいてたべますか?」これも人によって分かれるようです。

お会計後、豆大福をサービスでいただきました。中野屋のみなさま、大変ありがとうございます。

桜しぐれ
桜しぐれ

袋から出した瞬間から桜の香が感じられて口に入れた瞬間、ふわっとしたしぐれ生地で包まれた桜風味のあんが口の中全体に溶けて広がりました。やさしい口触りでした。

桜道明寺
桜道明寺

塩漬けされた桜の葉と程よくつかれたお餅が、こしあんと合わさり、舌触りがとても楽しい。そして甘さの中に塩っ気がアクセントになり、桜の香の甘さが引き立ちます。とてもおいしかったです。

桜の葉の香を楽しみ、桜餅そのものを感じて楽しむことができました。

いただいた豆大福。
いただいた豆大福。

ザ・豆大福!すごくボリュームのある食べ応えでコシがあっておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

お花見にもぴったりなひと口サイズの春の和菓子。また来月のおすすめ餅菓子も楽しみです。

是非、今の時期おすすめの季節を感じることができる「中野屋」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

店舗情報 【空港ロード店】
住所  :〒010-1417 秋田県秋田市四ツ小屋中野254-1
電話番号:018-839-6060
営業時間:9:00~19:00
定休日 :元日
駐車場 :有
公式 HP

ライター ニュースライター クリエイター(秋田市)

秋田県の"地域エキスパート"として、地元の魅力や独自性を引き立てつつ広く伝え、地域の魅力の発信に取り組んでいきます。

ru_ruの最近の記事