対米輸出が好調の中、北海道産ホタテや牛肉をNYに紹介【原発処理水放出と中国の禁輸措置から1年】
福島第一原子力発電所のALPS処理水の海洋放出と、それに反発した中国の日本産水産物の輸入全面停止から今月24日で1年が経った。そんな中、アメリカ・ニューヨークのレストランで、海産物を含む北海道産の食材紹介イベントが行われ、当地の飲食関係者やインフルエンサーらが舌鼓を打った。
21日に開催された「北海道プレミアムナイト」には、北海道の鈴木直道知事らも参加した。北海道から取り寄せたホタテ、和牛、長芋をマンハッタンのレストラン、Oceans(オーシャンズ)のアンディ・キットコ(Andy Kitko)料理長が料理に使ってアレンジし、参加者に提供した。
ダウンタウンにあるOceansでは日頃から寿司や創作系刺身(セビーチェなど)も提供しており、日本食が好きな人々でも賑わう店だ。「北海道のホタテは歯ざわりが違いますね。アメリカ産と比べて北海道産は絹のように滑らかで味わい深い」とキットコ料理長。
筆者らもキットコ料理長がイベントのために作った創作料理を試食したが、ホタテはプリプリしていて新鮮。演歌が流れる農家で飼育されたという牛肉は脂身が多めで柔らかい。アメリカ人の参加者も「Wagyuの中でも北海道産は初めて食べたが美味しいね」という声が聞こえた。
すべての料理ではないが、キットコ料理長のアレンジはニューヨーカーが好きな「ややピリ辛」なアプローチだと感じた。
「雪まつりやオリンピックなどを通して札幌、そしてスキーリゾートを通してニセコなどの知名度がニューヨークでもあると感じた」と鈴木知事。「日本産ホタテの8割は北海道でとれたもの。アメリカでも多くの方に体験してほしい」と話した。
これを機により多くのニューヨーカーに北海道産ホタテ料理を体験してもらうため、9月3日から同店で、4日から別の2店(Wayan、Ma•dé)でホタテメニューを無償提供する(提供条件は各店で異なる。食材がなくなり次第終了)。
この1年間、中国は日本の水産物の輸入を停止したままだが、その一方で対アメリカ輸出は好調だという。鈴木知事によると、例えば北海道産ホタテの昨年のアメリカへの輸出額は前年と比べて2倍に増加したという。アメリカでは今後もより多くの人々が日本、そして北海道産の海産物や食材を楽しむ機会が増えそうだ。
(Text and photos by Kasumi Abe)無断転載禁止