Yahoo!ニュース

実は数年でいなくなる派手な成功者あるある5選

こんにちは、えらせんです。

今回は「派手な生活をしてるけど、数年で問題を起こしていなくなりがちな人あるある」を話していきます。あなたの周りにこのタイプがいたら、数年後には居なくなってるかも?

1:恋人が会うたびに変わっている

イケイケどんどんの成功者は、恋人がコロコロ変わるイメージがあるかもしれません。そのような人は現実よりも「高揚感」の中を生きていることが多く、恋愛が長続きしない人である可能性があります。このような人は後々、大きな問題を起こしがちです。

2:友人だと紹介してくれる人たちはここ数年の付き合い

もし、数年以内の友達しかいない場合、過去の人たちを大事にできないのかもしれません。他人を見下していたりすると、そうなりがちです。

3:わかりやすい高層マンション、車、ブランドもの

このような分かりやすい成功者像を生きる人は「イメージの中」を生きていることが多いでしょう。地に足がついていないため、衝動的に行動することが多くなり、問題を起こす可能性が高いかもしれません。

4:有名な経営者や芸能人とのつながりがある、と話す

自分のつながりを余計に自慢することが好きな人は、自分を「他人よりもすごいと認めて欲しい」という気持ちがあります。このモチベーションを原動力に動く人は、モラルが低下することが多々あり、人が一気に離れていくタイミングが2〜3年周期でやってきます。

5:誰々のことは自分が助けたんだ、みたいな話をする

「あいつは俺が育てた」とそこら中で言う人は、だんだんと人が離れていくでしょう。真の成功者は、他人の成功を素直に祝福し、他人の能力を認めることができる人です。

まとめ

今、どんなに周りに人が集まってきている人でも、その人の本質を見抜くことが大切です。ものすごい人気そうな人が数年後に問題を起こし、縁を切って姿をくらますというパターンは歴史上何度も繰り返されています。どんな欲で動く人か?と観察すると見抜けるかもしれません。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事