Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】笑門来福! 十日恵比須神社の「見開き限定御朱印」は福を呼ぶ”福だるま”がいっぱい!

hideko地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

”人見知りだけど人が好き♪ 福岡市の街や人、美味しい物が大好きなhidekoです!

福岡県庁の近く、東公園と隣接する神社「十日恵比須神社」。

御祭神は福の神と称される「えびす様」と「だいこく様」。
毎年1月に開催される「正月大祭」や10月に開催される「秋季大祭」では地元の方から九州、中国、四国方面と多くの方が参拝されています。

他にも様々な年中行事が行われてますが、2024年4月25日(木)から見開き限定御朱印の頒布が始まりました。

4月25日(木)より頒布スタート! 見開き限定御朱印

見開き限定御朱印を頂きに十日恵比須神社神社へ訪れた筆者。拝殿への参拝と裏参りを終えてから社務所へ。

筆者以外にも見開き限定御朱印を頂きに訪れている方がいらっしゃいましたよ。

こちらが4月25日から分布されている「見開き限定御朱印」です。

A5サイズくらいの大きさの和紙にえびす様のにこやかなお顔と大きな福耳がある福おこしのイラストが散りばめられています。可愛らしいですね。

どこか良いフォトスポットはないかな~? と探していると、社務所の隣りにフォトスポットを発見!

フォトスポットには大きな福おこしと手のひらサイズの福おこしがあり、色々な角度から様々な表情の福おこしと見開き限定御朱印を撮ってみました。どれもほっこりしちゃいます~。

今回の見開き限定御朱印の開始に合わせて、御祭神であるえびす様とだいこく様のハンコを新たに奉製した通常御朱印も魅力的です!

えびす様とだいこく様のにっこりした満面の顔を見ていると、こちらもつられて笑顔になっちゃいますね♪ よく見るとえびす様の打ち出の小槌に角印がだいこく様の胸元には蔓柏(つるかしわ)の紋が入っています。

十日恵比須神社の権禰宜、野上氏にお話を伺うと、「御朱印をいただいた方もふと笑顔になって福徳のご利益を感じていただけたらと思っています。」と仰られていました。
今後は季節ごとなどに期間限定御朱印を分布する予定だそうですよ。

詳しくは十日恵比須神社の公式ウェブサイトやInstagramをチェックしてくださいね♪

福おこしを賑やかにあしらった愛らしい期間限定御朱印。気になった方は十日恵比須神社へ足を運んでくださいね♪

●十日恵比須神社●

住所:福岡市博多区東公園7-1

電話:092-651-1563

※十日恵比須神社の公式ウェブサイトはこちら

※十日恵比須神社のInstagramはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

趣味の食べ歩きとドライブが高じて、地域ニュースサイト「号外NET」で福岡市博多区のライターをしています。アジアとの玄関口として、日々目まぐるしく発展・変化している福岡市。福岡市に住んでいる方はもちろん、観光に来た方などがあっ!と驚く!!気になる!!情報を主婦目線でどんどん伝えていきます♪よろしくお願いします。

hidekoの最近の記事