イオンでお得にお買い物をするコツ
今回は総合スーパーマーケットの2強のひとつ「イオン」でお得にお買い物をするために、キャッシュレス(クレジットカード、電子マネー)、割引優待、株主優待、アプリなどを駆使してお得にお買い物をするコツを紹介していきます。
- 毎月10日は「ありが10デー」
- 毎月20日、30日のお客様感謝デー
- 55歳以上の人なら毎月15日はG.G感謝デー
- イオンお買い物アプリでクーポンを活用
- イオンカードはイオンでのお買い物なら必須
- さらに+αで株主優待カードも活用したい
毎月10日は「ありが10デー」
ありが10デーは毎月10日は、イオンカード(クレジット)やWAON(電子マネー)による支払い、WAON POINTカードを提示した上での現金支払いが対象となります。
通常は200円(税込)に対して1ポイントの還元があるところ、5倍の5ポイント(実質還元率2.5%)となります。
毎月20日、30日はお客様感謝デー
1カ月の内でイオンでお買い物をする日と決めるなら20日、30日が一番重要でしょう。
イオンカード(各種)、イオン銀行のデビットカード、電子マネーWAONでの支払い、イオングループの商品券、イオンペイ払い、現金払いを使って食料品や衣料品、暮らしの品(日用品)が5%OFFになります。
少し雑に書くと、イオン系以外のキャッシュレスを利用した場合以外は5%OFFということですね。
55歳以上の人なら毎月15日はG.G感謝デー
20日、30日のお客様感謝デーとほぼ同様の5%OFFが毎月15日に実施されます。ただし、こちらは55歳以上の方である必要があり、G.Gマーク付きのイオンカードやWAONカードが必要となります。
イオンお買い物アプリでクーポンを活用
イオンお買い物アプリ(九州地区のイオンはイオン九州公式アプリ)を入れておくとベンチでお得です。アプリ内に様々なクーポンが配信されているのでぜひ活用しましょう。
クーポンはあらかじめ「お気に入り」に入れておき、レジでハートマークをタップするとまとめて表示して使うことができます。
また、ニュース配信アプリの「スマートニュース」のクーポンにもイオン、イオンスタイルのクーポンがかなりの頻度でアップされますのでイオンをよく使う方は両アプリは入れておくことをお勧めします。
参考:SmartNews 今ならアプリDLでもれなく無料クーポン & ポイントサイト経由でポイント還元
イオンカードはイオンでのお買い物なら必須
ここまで何度か登場していますが、イオンでのお買い物が多いならイオンのクレジットカードである「イオンカード」を欠かすことはできません。
- イオンでのお買い物が基本2倍(1.0%)
- ありが10デー、お客様感謝デーでクレジットカード払いができる
- 不定期に実施される10倍ポイントキャンペーン(5.0%還元)
- サンキューパスポート、バースデーパスポート
まず、イオンでの支払いをするときはイオンカードのクレジット決済またはWAONでの支払いが一番お得になります。例えば、イオンカードまたはWAON以外のキャッシュレスだと前述の「お客様感謝デー」の特典を受けることができません。
イオンカードかWAONが感謝デーの割引やポイントアップを受けることができ、イオンカードやWAON利用のポイント還元も受けることができるわけです。
また、イオンカードユーザー向けに不定期に10倍ポイントキャンペーン(5.0%還元)なども行っていますので、そうしたキャンペーンもお得になります。
サンキューパスポート、バースデーパスポート
サンキューパスポートはイオンカードをご利用の方がイオン、イオンスタイルで利用できるクーポンです。イオンウォレットにログインし「クーポン」の中に入っています。
あるいはイオン銀行ATM>イオンカード>イオンカードを挿入>サンキューパスポートの発行からでも発行できます。
使えるのは1日限りで、5%(または10%)の割引で商品が購入できます。なお、食品は対象外ですが日用品は対象なのでスーパーでも使えます(日用品のみ対象となります)。また、決済時はイオンカードでの支払いが必要になります(WAONは不可)。
バースデーパスポートは誕生日月に配信されます。
※なお、イオンカードを全く使っていない人には配信されないようです。
※イオンカードの提携カード(券面にイオンカードと書かれていないカード)には配信されないようです。
イオンでのお買い物ならイオンカードセレクトがおすすめ
イオンカードにはたくさんの種類がありますあれば同じように特典を利用することができます。ただ、イオンでのお買い物をするという前提に立つとお勧めなのは「イオンカードセレクト(イオン銀行キャッシュカード一体型)」になります。
最大の強みはWAONへのオートチャージを利用することでポイント還元があるという点ですね。また、イオン銀行自体がいろいろと「使える」銀行でイオンカードセレクトを保有することでイオン銀行の特典も得られます。
参考:イオン銀行とイオンカードのお得な活用法!イオンユーザーなら間違いなくお得な組み合わせ
イオンカード(クレジットカード)は作ってもいいけど、わざわざイオン銀行(銀行口座)までは作りたくないなぁという人は、通常のイオンカードがおすすめです。他にもイオンカードは特徴的な特典があるカードもあるので、そんな中から選んでみるのも良いですね。
参考:イオンカードの種類とおすすめカード 自分に合ったイオンカードを作ろう
さらにお得なイオンの株主優待カード(オーナーズカード)
初期投資は多少必要になりますが、イオンを日ごろのメインのお買い物に使っているならイオンの株主優待カードも検討する余地があります。
イオンの株主優待は保有株数に応じて3%~7%分のお買い物金額を半年ごとにキャッシュバックしてくれるという内容になっています。
- 100株:3%キャッシュバック
- 500株:4%キャッシュバック
- 1000株:5%キャッシュバック
- 3000株:6%キャッシュバック
保有株数が増えるほどキャッシュバック率は上がりますが、その分必要資金も増えます。まずは最も投資効率が良い100株保有から始めてみてはいかがでしょうか?
2022年5月17日終値は2368円なので必要資金は236,800円です。
仮に毎週1万円のお買い物をイオンでしている場合、3%のキャッシュバックで受け取ることができる金額は年間15,600円相当。利回りに換算すると6.58%にも上ります。
銀行に預金してもほとんど増えない昨今で年間6%超のリターンが株主優待だけで受けられるというのは大きいですよね。
ちなみに、イオンの株主優待カードは前述のイオンカードの特典、サンキューパスポート、お客様感謝デーといった特典を利用した場合でも併用することができるので、イオンで買い物額が多い人にとってはかなり有用な株主優待です。
参考:株主優待投資の基本!株主優待目的投資の始め方と知っておくべき注意点
このようにイオンでのお買い物には様々なトクをすることができる特典やキャンペーンがあります。上手に活用していきましょう。
筆者について
しょうこちゃん@ポイント投資家
ポイ活と投資を組み合わせたポイ活投資を実践しているポイント投資家。キャッシュレスやポイ活で得たポイントを証券会社、銀行で活用し資産運用や資産形成をより効率的に行っています。ポイントを利用したお得な貯金や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。福岡在住。
ブログ:ポイント投資の攻略ブログ
Twiiter:@showchan82
Instagram:@showchan82