Yahoo!ニュース

【岡山市北区】金・土曜限定開店のスイーツ屋さん。アレルゲンフリーのさまざまな米粉スイーツを堪能あれ

岡本康史市民ライター・編集者(岡山市)

こんなところに??交通量の多い幹線道路の交差点を曲がってすぐのところに、アレルゲンフリーのさまざまな米粉スイーツを販売しているお店があります。そのお店の名前は「otomoオトモ)」。お店の外から数々の商品が見えます。わくわくするラインナップに惹かれたので入ってみました。

お店の外観

お店は「マルナカ庭瀬店」や「金光薬品岡山庭瀬店(ウエルシア)」がある交差点を北に入って少し進むと、左手に見えてきます。

大きなガラス張りの店舗と白い壁
大きなガラス張りの店舗と白い壁

▼オシャレな看板が目印。

駐車場は店舗前に2台、店舗裏に2台の計4台分あるので車での来店も安心です。

所せましと並ぶ米粉スイーツたち

店内に入ると、テーブルの上に所せましと並べられたスイーツが目に留まります。こんなにあると、「なにがあるのかなぁ」と思ったり「どれを買おうかな……」と悩んだりしますよね。わくわくが止まりません。

▼入ってすぐに登場したのは、「コーヒーショートブレッド」と「ココナッツクッキー」でした。

▼「プレーン」「かぶせ茶」「ほうじ茶」3種類のカヌレもあります。包装紙を開けるのが楽しみになりますよね。

奥にサンプルの姿が
奥にサンプルの姿が

▼定番のマドレーヌも発見!取材中も、どんどん売れていきました。

▼レジの横には冷蔵ケースがあり、冷たいスイーツもそろっています。

▼ケースの中に入っていたのは、「いちごバターサンド」。“バター”と書いていますが、アレルゲンフリーなので、本当のバターは入っていないんですよ~。バターの正体は「豆乳バター」とのこと。

▼その隣には「レモンケーキ」もありました。

取材後に購入しようと思っていたら、どんどん売れていき焦った…
取材後に購入しようと思っていたら、どんどん売れていき焦った…

気になった商品

「たくさんあるなぁ、どうしようかなぁ」と悩みに悩み、本当は2~3個ほど購入しようと思っていたのですが、たくさん買ってみたので食べてみた感想を紹介しますね。

レモンケーキ(税込358円)

包み紙から中身を取り出すと、レモンのほのかな香りがしました。味も「ほのかなのかな」と思いましたが、口に含むとレモンの味を濃く感じます。でも後口はさわやか。上にかかっているアイシングは甘さだけかと思ったら、こちらにもレモンの酸味が。そして生地の甘味が絶妙です。お互いにひきたてあっているなぁ、と感じました。

包装された状態は、レモンぽくてかわいい
包装された状態は、レモンぽくてかわいい

お店のパティシエさんに聞いたところ、商品が完成するまでかなり試行錯誤したとのこと。また、今のレモンケーキは完熟レモンを使っているそうですが、季節が変わると使用するレモンも変わってくるそうです。それはそれで、楽しみ!

シナモンチョコクッキー(税込198円)

袋から取り出すと、チョコレートの香りを強く感じました。その隙間からシナモンの香りが少しする感じかな。食べるとシナモンのほうをよく感じます。チョコレートは程よい甘みで、主張が強くありません。オートミールが入っているので、ザグザグ食感。通常のクッキーと違ってバターが入っていないので、あっさりとした味わいです。そして、重くない。ブラックコーヒーと紅茶にあいます。何枚でも食べられそうな気がしますが、1枚でも十分な満足感がありました。

スノーボール【塩レモン】【ほうじ茶】(各税込420円)

容器をあけたとたん、レモンのいい香りがしました。口に含んだときにも、まずはレモンの主張がガツンと。スノーボール本体をかみ砕くと塩味を感じ、レモンの酸味とが心地よいです。

サクサク、ホロホロの食感と、ほのかに香るほうじ茶。1個2個3個……と、どんどん口に入れてしまいます。甘みが口の中に広がり、ブラックコーヒーとよくあいました。時々ひょっこりと現れる塩気が、さらに甘さを引き立てます。

カヌレ【プレーン】(税込275円)

包装紙からひょっこりと出てきて、かわいい
包装紙からひょっこりと出てきて、かわいい

カヌレを持つと、まずはずっしりとした重みを感じます。そして、ほのかに甘~い香りが。外はガリッとしていて、中はしっとりもちもち。両方の食感がおもしろかったです。口に入れるとラム酒の香りが鼻に抜けました。強烈な甘みではなく、口の中全体にじんわりと広がります。

マドレーヌ(税込180円)

一般的なマドレーヌは口に含むとバターの香りが広がりますが、そうではなく素朴な味わいがします。米粉特有のずっしり感は抑えられており、ふんわりとしていました。食べ終わったあと、ほんのり残る甘みが良い感じ。

いちごバターサンド(税込380円)

どんなものが出てくるのか、わくわく
どんなものが出てくるのか、わくわく

いちごのソースがさっぱりとしています。「バターサンド」と商品名にはありますが、もったりしていなくて軽い感じです。原材料にある「豆乳クリーム」がいい仕事をしている~。クッキー生地との相性もよいです。

どんどんお客さんがやってきた

取材を進めているなか、どんどんお客さんがやってきました。なかには、小さなお子さんを抱っこして訪れていたひとも。そしてお客さんのもとに旅立っていく商品たち。各家庭で美味しく食べられるんだろうなぁ。

女性客が多いそうですが、土曜日にはお子さん連れの家族で来るひともいるとか。わいわいと賑やかだそうですよ。「アレルギーがあるひとも、ないひとにも食べてほしい」と語るパティシエさんのお話が印象的でした。

【店舗情報】
店名:otomo(オトモ)
住所:岡山市北区平野998-7
営業時間:11:00~17:30(売り切れ次第閉店)
営業曜日:金曜日、土曜日
URL:Instagram

市民ライター・編集者(岡山市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ/備後とことこ」編集長。(一社)はれとこ副代表理事。 何ごとも丁寧な作業がモットー。3人の子のパパ。1年間の育休の経験あり。フリーランス。妻:統合失調症/ASD、長男/長女:ASD/ADHD、次男もたぶん発達障害にてサポートと育児に奮闘中。結構つらくて、しんどい。

岡本康史の最近の記事