Yahoo!ニュース

メカニカルキーボードより薄型ペチペチ系の方が使いやすく感じる理由

ばんかデジタル型モノカキー

一般的に、キーボードをタイプ別にグレード分けすると「パンタグラフ式の薄型キーボード < メカニカルキーボード < 静電容量無接点方式」というイメージがあると思います。

大雑把な言い方ですが、キーボードにこだわり始めると、このような流れになるのではないでしょうか。少なくとも私は、このような順序でどんどんキーボードを増やしていきました。

そうやってキーボードを増やしていって、最終到達点だと思ってHHKB HYBRID Type-Sを購入したわけですが、まだまだ “最高のキーボード” 探しの旅は終わっていません。

そして現在地。

「巡り巡ってみると、品質のいいパンタグラフ式キーボードこそが、実はもっとも使いやすいのではないか」と感じ始めている私がいます。

なぜそう思うのか。その理由を考えてみました。

———

薄型キーボードのメリットとは何か

薄型キーボードの一番の特徴であり、メリットとなっているのは、キーストロークが浅いところです。

キーの戻りが速く、キーからキーへの指の移動距離が少ない。これによりスピーディーなキー操作が可能になります。

その他には「持ち歩きしやすいポータビリティ」や「タイピングの静音性」などが挙げられますが、これらは「使いやすさ・タイピングのしやすさ」とは関係のない話。

タイピング性能という点で考えたときに、メカニカルキーボードとの明確な違いとなっているのが、このキーストロークの浅さです。

逆に、メカニカルキーボードの良さはストロークの深さであり、タイピングしたときのフィードバックの心地よさです。

これこそ、長時間のタイピングでも疲れづらく、ライターやブロガーなどの文章を書く仕事に適していると言われている理由です。

———

薄型キーボードのほうが実は使いやすい?!

ですが実際に使い比べてみると、意外と薄型キーボードのほうが使いやすいと感じる場面が多いのです。

その理由は「文章を書いている時間ばかりじゃないから」だと思われます。

ライター・ブロガーとして文章を書いている時間もそこそこ多い認識ですが、それと同じぐらい画像編集・動画編集をしている時間があります。

また、サラリーマンとしての仕事ではExcel、PowerPoint、Figma、Miro、Asana、Notion、Canvaなどなど、さまざまなツールを使い回しています。

すると文章を書いている時間は意外と少ない。それよりも、短い言葉を繋いだり、ショートカットキーを使っている回数のほうが断然多いのです。

ホームポジションから手を動かさず、ひたすらに文章を書き続けるような状況なら、メカニカルキーボードのほうが適しているでしょう。

しかし私の使い方では、ホームポジションから手を離す回数が非常に多い。マウスとキーボードを行ったり来たりするし、ショートカットキーを押すためにポジションを外したりもする。

そうすると「タイピングの心地よさ」よりも「あっちこっちに指を動かせる/細かい操作がストレスなく行える」という点に強くメリットを感じる。

それこそがつまり、メカニカルキーボードよりも、薄型のパンタグラフ式キーボードのほうが自分には適していると感じる理由です。

———

薄型なら何でもいいわけではない

ただ、薄型のペチペチ系キーボードであったとしても、打ち心地の良さを犠牲にはしたくありません。文章を書いている時間もそこそこに多いので、タイピングの楽しさも最大限に感じていたいのです。

そんな私の今の愛機がMX KEYS MINI。Logicool社が販売しているマスターシリーズの薄型キーボードです。

特徴はキーストロークの深さ。

約1.8mmあり、AppleのMagic Keyboardよりも打ち心地を強く感じます。「押した」というフィードバックを指先に感じることができ、タイピングの楽しさを損ないません。

普段からメカニカルキーボードを愛用している人にとっては、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。「音」というフィードバックもありませんしね。

ですが、一般的な薄型キーボードよりは確実に “快感” です。パチパチとリズムよく打ち続けている時間は、なんともいえない心地よさですよ。

デジタル型モノカキー

月間50万PVを達成する「あなたのスイッチを押すブログ」の中の人。Webディレクター・デジタルマーケターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でメディアライターとして活動をするパラレルキャリア。 「フクザツを分解し、カンタンに再構築」をモットーに、ブログや企業メディアでライティングをしています。商品レビュー・記事制作・メディア運用のご依頼を承っていますので、お気軽にご相談ください。 お問い合わせは各種SNSからご連絡ください。

ばんかの最近の記事