Yahoo!ニュース

縫いにくい生地も押えを替えればきれいに縫える!ミシンの押え金の交換の仕方

縫いにくい綺麗に仕上がらない、それは押え金を交換するだけで解決するかもしれませんよ。

日本のメーカーのミシンの押え金の交換の仕方を動画にまとめました。

押え金って何?

ミシンで布を切る時に、生地が浮き上がったり動いたりしないように上から押えて安定させる部品の事です。

交換することによって滑りの悪い生地を縫いやすくしたり、一定の幅で縫いやすくしたり、引きつりを押さえたりすることが出来たりします。

基本の押え金以外でよく使う押え金

織物は切った所がこのようにほつれてきますよね。

そこで「かがり縫い」という模様縫いを使うと、布の端を包みこんで洗濯をしてもほつれないようにすることができます。

ほつれ止めをするときは下のようにきれいに仕上げたいのに、薄い生地や柔らかい生地は基本の押え金を使うと糸の張りに生地が負けてシワがよって幅が狭くなってしまいます。

そこで専用のかがり押さえにかえると、かがり押さえには赤で囲まれたところのように軸があるので、生地の右端が左に縮むのを防いでくれるんですよ。

ミシンによっては描かれていない場合もありますが、コンピューターミシンの場合模様縫いを選択すると液晶画面に押え金が表示されるものもあります。

コンピューターミシンじゃないタイプでも、ダイヤルの所に書いてある機種もあります。

表示がない場合は、説明書に書いてあります。

ミシンをお持ちの方は確認してみてくださいね。

説明書をなくした場合

ミシンメーカーのサイトから説明書がダウンロードできる機種もあります。

JUKIミシン

ブラザーミシン

ジャノメミシン

シンガーミシン

ベビーロック

交換の仕方

日本の家庭用のミシンの場合、押え金の後ろにボタンがあるので押すと外れます。

使いたい押え金に換えます。

押え金についた横棒(赤丸の部分)を押さえの軸のへこんだ部分と位置を合わせる。

押え金を下ろすだけでつきます。

付かない時は位置がズレているだけなので、縦横の位置を合わせて押さえを下ろしてください。

ミシン関連ページ(一部)

ミシンの使い方

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事