Yahoo!ニュース

【袖ケ浦市】新築された袖ケ浦市役所の北庁舎、だれでも入れる最上階からの眺めがイイ!

なかぶ地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

こんにちは、なかぶです。

袖ケ浦市役所ではおよそ1年半工事を行い、今までの建物の北側(線路側)に新しい庁舎「北庁舎」を整備し、7/19から業務を開始しました。

こんなにきれいな建物です。

この北庁舎、5階は袖ケ浦市議会の議場になっているのですが、市民に開かれた明るい議場フロアとして展望ロビー、回廊が整備されたと聞き、さっそく見学をしてきましたので、その様子についてレポートします。

これまでの庁舎の北側に完成した北庁舎

今までの庁舎の北側、線路側の駐車場だったところに北庁舎は建設されました。

位置関係はこんな感じ。

現庁舎の右側に建てられましたが、現状は建物同士が直接つながっていないため(将来的にはつながります)、双方に受付が用意され、案内の方がいらっしゃいます。

まわりに遮るものがないから眺望バッチリ!

受付で展望ロビーに上がってよいか確認し、横にあるエレベーターで5階に上がります。
エレベーターを降りて窓側に歩いていくと、その先に広がるのはこんな景色。

議場のあるフロアなので、じゅうたんが敷かれていてちょっと重々しい感じですが、床から天井までガラス張りで解放感は抜群!

ちなみにこの場所から振り返ると、袖ケ浦市議会の議場を見ることができます。
(写真はありませんが、傍聴する場合はここから傍聴席に入るようです)

西側(海側)には遮るものがないので、田んぼの向こうにキサラピアの観覧車や、遠くには東京湾アクアラインまで望むことができます

この西側の景色を5秒ですが動画にしてみました。
雰囲気はつかんでもらえると思いますので、よろしければご覧ください。

下に目をやると、内房線を走る電車も見ることができます。

上下合わせると、けっこうな頻度で電車が来るので、電車好きのお子さんと一緒に行くと、ずーっと見てるかもしれませんね。

北庁舎は3方向が窓になっており、議場を囲むように回廊になっているので、東側の窓からは袖ケ浦駅方向を望むこともできます。

天気がいい日だと遠くまで見えて、とても気持ちいい展望ロビー
市役所にこんなところを作るとは、袖ケ浦市役所さん市民の気持ち理解してますね。

開放時間は平日昼間のみ

とっても気持ちがいい展望ロビー、回廊ですが、市役所の中なので解放されるのは市役所の開庁時間(8:30~17:15、平日のみ)となっているそうです。

保安上の都合もあるので仕方ないですが、ここから東京湾の向こうの山に沈んでゆく夕日なんかが見られるととてもきれいなような気もします。

夕日は開庁時間内に日没時間が来る冬に期待!というところでしょうか。
空気も澄んできれいに見えそうです。

普通に仕事をしている人はちょっと行くのがむずかしそうですが、何かの用事で袖ケ浦市役所に行ったときには、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。

ではでは~

【袖ケ浦市役所の情報】
場所:〒299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1番地1
電話番号:0438-62-2111(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで
閉庁日(お休みの日):土日、祝日、 年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト:袖ケ浦市ホームページ

※この情報はハンドルネーム yokota4839さん からご提供いただきました。情報ありがとうございました!

地域情報発信ライター(木更津市・袖ケ浦市)

横浜から木更津に引っ越してもうすぐ20年。木更津・袖ケ浦周辺のいいところをバンバン紹介してまいります。

なかぶの最近の記事